明日はJ2第16節、お相手はファジアーノ岡山です。
岡山はここまで2勝6分け7敗で15位。
得点、失点を見てもそれぞれリーグ14位タイと15位であり、チーム力がそのまま順位に表れている状態と言えます。
【予想布陣】
_____西野_____
___喜山__武田___
_小林_____保坂_
_____小野_____
尾崎_野本_植田_澤口
_____李_____
表記をそのまま信じると4-4-2ダイヤなのですが、実際は喜山が下がり気味の形になることが多いと予想します。
(喜山トップ下の4-2-3-1の方が近いカモ)
金廣閔が出場停止の為、CBには植田。
負傷していた野本と川原が前節で復帰し、野本は連続スタメンでしょうけども、川原は「マウスピースを付けてのプレーで、呼吸がしにくい
」ということですので、まだスタメンは厳しいのではないでしょうか。
ちなみに、元ヴェルディ組では小野と喜山のスタメンが濃厚です。
恩返しされないようにしないとね
チーム得点王は4ゴールの西野。
公称180cmですがそれ以上の大きさを感じる、高さ強さに秀でた選手です。
空中戦での得点力もさることながら、彼のキープから武田喜山の押し上げでチャンスを作るのも岡山の主戦術ですから、自由にプレーさせるのは危険だと思います。
ただ、ここを抑えてしまえば、機能不全に陥れることは可能でしょう。
あとは喜山の個人技大爆発くらいで、それも木島にやられた経験値で対応が利くと思いますし、4戦3完封の実績は伸ばせると考えます。
油断なく、でも自信を持って対応して欲しいものです
守備の方は、セレッソ戦の4失点が目立つ程度でずっと粘り強くやっていたのですが、ここ2試合は計7失点と突如の乱調を見せています。
原因は正直よく分かりません
ただ、大量失点した4試合では、いずれもバタバタっと連続失点する時間帯が発生していますから、チームの若さが影響している部分はあるのかなと思います。
首尾よく得点できた暁には、立て直す暇を与えることなく、畳み掛けるように二の矢三の矢
を放って行きたいですね。
岡山は一見パッとしない成績ではあるものの、甲府、仙台、札幌に引き分け、徳島に勝利するなど、粘り強さを持っているチームでもあります。
さらには、栃木戦や富山戦と同様に、「新参入相手なら勝って当然でしょ」という空気とも戦わなければならない訳で、難しい試合になることが予想されます。
ただし、上記の奮戦はいずれも岡山のホームゲームでの実績であり、ヴェルディがJ1昇格を目標としている以上、アウェーの岡山は振り切らなければならない相手だと思います。
明日は平日でしかも新型インフルエンザの影響もあって、正直動員数に関しては耳が痛い展開になりそうですけども、それでも味スタは私達のホームです。
しっかりと勝ち切るヴェルディを見せてくれることを期待します