11節のゲームfpは63fpでした。
いたって普通
GK 飯倉 大樹 横浜FM 3
DF 森脇 良太 広島 2
DF 槙野 智章 広島 2
DF 金 根煥 横浜FM 5
MF 遠藤 保仁(C) G大阪 6x2
MF 山瀬 功治 横浜FM 4
MF 狩野 健太 横浜FM 4
MF パク チュホ 鹿島 5
FW 渡邉 千真 横浜FM 4
FW レアンドロ G大阪 9
FW イ グノ 磐田 13
合 計 63
広島DFはやはり苦しかったですな。
もっとも、代わりに入れようとしていた鹿島DFも結局途中交代で4fpでしたから、どっちにしても成功とはならなかったみたいで
そもそも完封したのが東京(ドロー)、京都(ドロー)、新潟(上位同士のアウェー戦)、ガンバ(完封1度だけ)では、私には当てようがなかったです。
一方の攻撃陣はなかなか上手く行きました。
特にイグノはしばらく固定したくなりますね
次の川崎戦はFWの共存になるかもしれません。
そんな感じで、守備攻撃
となった11節は、モロに平均となりました。
後はボーナスで、遠藤さんにお任せしたいと思います。
なんとか研究室平均には勝てますように(-人-)