カターレ富山に関わる皆様、J初勝利おめでとうございますクラッカー


生中継の録画は失敗したものの、その後の放送は無事録画でき、カターレの歴史的初勝利を見ることができました。
ということで、今更感もありますがカターレ富山-ザスパ草津戦の感想です。


守備は草津を完封したということで、非常に良かったと思います。

4試合8得点の草津が相手でしたから、相当押された内容でしたが、濱野と中川を中心に体を張ったDFで対抗できていました。

特に中川は無失点記録を続行中なんですよね。すごいやニコニコ
ちなみに、Jリーグ記録は何分なのかなぁはてなマークと調べてみたんですが、クラブとしての連続無失点記録770分(横浜FC/2006年)と、ファンデルサールの1122分しか出てきませんでしたえへへ…

でもどうせなら、世界一の1122分を目指して、あと794分、頑張って欲しいですねキャッ☆


攻撃の方は、ポゼッションはイマイチでしたが、高い位置で奪ってからの速攻が効いていました。
特にダイレクトプレーが多くなった印象で、各駅停車でなくなったのは、非常によろしいですね音譜
朝日の決勝ゴールを導いた上園のラストパスも、ルーズボールをダイレクトにキックしたもので、1トラップを挟めば確実にオフサイドでしたから、タイミング、度胸、どちらも満点100てんのプレーだったと思います。
……その度胸、少しヴェルディに分けてください得意げ


途中出場では桜井が目立っていました。
フィジカルが強い上に、前々と仕掛けて行くので、相手DFにはかなりの脅威を与えていると思います。
実際退場を誘いましたしね。
ヘディングでの惜しいビックリマーク場面もあり、初ゴールも近いでしょう。
次節は木本が出場停止で、FWの層が少し薄くなりますから、桜井にはスタメンを奪取してしまうくらいの活躍を期待しますかお


次は連勝を目指して、頑張れカターレ!!