ニッパツ横浜FC戦はスコアレスドローでした。

風が強かったので、風下の前半は押され気味でした。
チャンスはカウンターからの朝日の1本くらい。
スピーディな展開からの良いシュートでしたが、残念ながら好セーブに遭い得点ならず。
他はクロス&CKの雨あられを喰らう状態で、もうちょっと上手いチームだったらやられてそうな前半でした。

後半は風上に立ったこともあり、かなり盛り返します。
特にDFラインを高くとり続けたことで、難波へのロングボールをオフサイドにできていたことが、良かったと思います。
今度はピンチがCKからの1本くらい。
真ん中がぽっかりと開いてヒヤリとしましたが、雄二がナイスセーブ!
相手の足が先に止まったこともあり、途中からは「点が取れるかどうかだけだなぁ」と思って見てました。


取れませんでした(^_^;)


う~ん、洋平やマコのミドルとか、正人のドリブルとか(デカイのにウマイのな!)、ヒデの切れ込みとか、良い展開は一杯あったのですが。
どうもシュートに”勢い”を感じないのですよね。
弱いというか遅いというか。
ほとんどのプレーにトラップという一拍が入ってしまっていたのが、良くなかったと思います。
たまのダイレクトも、合わせるだけで精一杯という感じでしたし…
ダイレクトにスパッと振り抜いたシュートが打てたのなら、得点できていた気がするだけに、残念です(>_<)

でもまぁ、そこは流石J2ということなのでしょう。
個々がレベルアップすれば、”勢い”のあるシュートは打てるようになると思いますし、そうなれば、ゴールへの形は作れているのですから、悲願の初勝利も達成できると思います。
変にいじらずに、今の流れのまま、もう一押し行って欲しいものです。

りゅーはーでした。