去年ヴェルディとダブルで降格ダウンしてしまったので、今年はトップリーグ昇格アップ目指して頑張りますかお
ということで、早速ルールや年俸をチェック。
年俸は所々で微調整があるものの大きな変動無し。
ルール(fp設定)は色々変わりましたね。
中でも大きな変動だと思ったのはこの2つ。


・退場になった選手(*5) 全選手 -6


・シュートを5本以上打った選手で、かつチームが無得点で負けた選手 全選手 -4


共にマイナスが2fp増えました。
特に後者は、ゴールが期待できる≒シュートが多い選手ほど陥りやすいマイナスですから、厳しい変更と思います。
ただでさえ諸刃の剣のFWですが、柄まで刃になった感じですねえへへ…
今年はボーナス狙いの比重を大きくした方が良さそうです。
そんな中での、今年最初の仮編成はこちら。


日野緑一色
GK 水谷 雄一 京都 1700万
DF 市川 大祐 清水 5100万
DF 石川 竜也 山形 2500万
DF 田中 隼磨 名古屋 3900万
DF ジウトン 新潟 1000万
MF 山本 真希 清水 1900万
MF 狩野 健太 横浜FM 4900万
MF 兵働 昭弘 清水 3800万
MF ディエゴ 京都 6300万 キャプテン
MF マルシオ リシャルデス 新潟 3200万
FW 岡崎 慎司 清水 5400万
計 39700万


去年が好成績で、メンバー構成が大きくは変わっておらず、かつ年俸がお手頃(川崎高いよぼー)ということで、清水を中心としました。
あとは、TMでやたら好調な新潟と、プレースキッカーな方々でまとめてみました。

ただ、年俸的にちと微妙な人ばかりになってしまったのと、ベンチが0人というのがイマイチなので、今後もじっくり考えて編成するつもりです。


良いスタートが切れますように(-人-)