今日の岐阜戦は1-1の引き分け。
>2/18(水)練習試合・FC岐阜戦試合結果(2/18)
<
これで5試合2勝2分け1敗、得点10失点7。
得点の内訳は、レオナルド5(1PK)、平2、河野大黒平本が1。
レオナルドは動き自体もずっと良いので、現時点でFWレギュラー争いの一番手だろうと思います。
また、他のFW陣も満遍なく得点できていますから、3トップ自体もなかなか機能しているのではないでしょうか
ただ、FW以外の選手が全くゴールできていないのは、ちょっと気になります
個人的に、4-3-3の中盤▽型で最初に思い浮かぶチームは、国内では甲府なんですけど。
甲府の4-3-3が最も輝いていた時代は、エースはもちろんバレーでしたが、他では中盤前目の藤田や石原が得点源だったように思います。
FWが3人いるとは言え、得点するのが3人に限定されてしまうと、相手も対応しやすいハズで。
対応されない為には、中盤からの二次、三次攻撃も必要ではないでしょうか。
そんな観点で見た場合に、もっとも期待しているのが、永里です。
ランドで見た町田ゼルビア戦
での、積極的に前線に走りこみ続けた姿勢が、好印象でした。
その時はパスを出せる選手がいなくて、空走りばっかりになっていましたが、今はレアンドロが合流しています。
パスの出し手受け手としての相性は相当良さそうですから、是非とも近い距離でプレーして欲しいと思いますね
あとはミドルシュートでしょうな。
ヴェルディはどうも伝統的にミドルが少ないように思います。
もっとバシバシ打ってくれても私は一向に構わないのですけど
こちらは晃誠に期待しています。
ビューティフルな弾道を魅せてくれますように(-人-)