明日はJ1第20節、お相手はアルビレックス新潟です。
新潟はここまで8勝5分け6敗で8位。
得失点に特筆すべき内容がないのに中位以上をキープしているのは、ひとえにホーム力(H勝ち点率2.0は大分鹿島についで優秀な数字)の賜物でしょう。
ただ、そんな新潟ホームゲームで、ヴェルディは引き分けに持ち込めています(4/29、0-0)。
そして、その試合を含め、ヴェルディは過去新潟には無敗だったりもしますビックリマーク
ま、ほとんどが3年以上前の実績ですけれども得意げ
とはいえせっかくの無敗記録。
都合良く考えて、自信を持って戦っていただきたいと思います。


【予想布陣】
___矢野__アレサンドロ__
_松下______田中_
___千葉__本間___
松尾_永田_千代反田_内田
_____北野_____


マルシオ・リシャルデスが出場停止。
代わりは田中アトムか寺川か。
アウグストが出てくることもあるかもはてなマーク(練習ではボランチ主体でやっているようですが…)
その他はいつもと変わらない面子だと予想されます。


今回はYahoo!のグラフが面白いですね。
東京V vs. 新潟 見どころ


まずグラフが好対照です。
クリアが多いヴェルディと、タックルの多い新潟。
守備は、いつもはクリアできるボールを、アレサンドロに先に拾われるようだと厄介ですえー
より素早いフォローが求められるでしょうね。
逆に攻撃は、いかに素早く危険なゾーンに持ち込めるかだと思います。
特にPA内への侵入を多くすれば、向こうもそう簡単にはタックルが仕掛けられなくなるハズ。
積極的な突破を期待したいですねアップ


また、ホットゾーンがどちらも左に偏っています。
ヴェルディは服部とディエゴ(とフッキ)が左で組み立てることが多く、新潟は松下のフリーランとドリブルで大きく距離を稼ぐことが多いからでしょう。
特に新潟は、右サイドのマルシオ・リシャルデスを欠くだけに、普段以上に松下への依存度が高くなると思われます。
相対するのは和田か富澤か分かりませんが、前を向くとJでも有数の存在だけに、スペースを与えないように上手く守っていただきたいと思います。


他にも色々ありますけども、個人的に一番注目しているのは、試合の入り方です。
最近、立ち上がりでバタバタショック!する試合が続いていましたが、今回は少し長く準備することができました。
ベテラン勢もしっかり休養できたはずで、立て直すには絶好の機会だと思います。
ビシッと改善された姿を見せていただきたいものですかお