あれ?
中間にファンサカとオールスターで更新したはずなのに消えてる
…ま、いっか
今日は秋春制について。
結論から言うと私は反対派です。
というか「懐疑派」ですね。
まぁ、冬にJリーグを開催すること自体は、可能だとは思うんですよ。
確かに練習場とか、交通機関とか、課題は山積ですけど、人が住んでいる所で試合をする訳ですから、全くどうしようもないということは無いと思います。
金と時間と労力さえあれば、秋春制で行うことは出来るんじゃないでしょうか。
ただ、莫大な労力をかけてまで移行する意義はとなると
メリットって、欧州と同じ開催時期になって、海外移籍がしやすくなるということ位しかないように思います。
(それさえも、わざわざ同じステージに立つことで、かえって極東の島国の立場は悪くなることも考えられます。同じオフシーズン同士の移籍なら、ヨーロッパ同士の方がよほど距離も言葉も慣習も近いわけですから。)
そのためだけに、わざわざ金と時間と労力をかけてまで変えなきゃいけないことなんですかねぇ
例えるなら、今から車の通行を右側にするような感じですかね。
そうすれば、海外と同じになりますよね。
金と時間と労力をかければ出来ることですし。
ただ、やって何が良くなるかというと、特に思いつかないのが正直な所で
要は「変更できるよ」と「変更すると良くなるよ」は違うということです。
私ら全員に影響のあることなのですから、変革するならその辺の「良くなること」をハッキリと明示していただきたいものです。