色々変更したら、とってもカラフルになりました
>日野緑一色
<
GK 北野 貴之 新潟 2990万
DF 服部 年宏(C) 東京V 3650万
DF 新井場 徹 鹿島 4500万
DF 松尾 直人 新潟 2280万
DF 村山 祐介 大宮 2140万
MF 小笠原 満男 鹿島 6270万
MF 遠藤 保仁 G大阪 10550万
MF 小林 大悟 大宮 2550万
MF ディエゴ 東京V 5360万
MF 小川 佳純 名古屋 2600万
FW フッキ 東京V 5740万
合 計 48630万
ベンチに水谷(京都)、永田(新潟)、青木良(千葉)
千葉は監督が変わって、パッと見強そうな布陣になったので、京都を外して。
神戸のレアンドロが復帰するということで、名古屋のDFを外して。
その分を鹿島と新潟に変更しました。
鹿島は疲労が心配ですが、得点ブービーvs失点2位の実績を信じて。
一方新潟は、実はここ5試合で4完封なんですよね(まぁ相手は軽めなんですけど)
ゴンと万代の2トップならPA内シュートが多くなるでしょうし、北野にはボーナスも期待しています。
しかしまぁ、こうやって6チームバラバラに起用すること自体、自信がないことをよく表していますね
そんな感じですから、Cap選びも非常に難航しました。
実績なら当然遠藤であるものの、横浜相手では過度の期待はさすがに
また、爆発力のフッキは、最近ファールを取って貰えなくなってきました
ということで、ここは思い切って服部で行ってみます。
ここ4試合連続でボーナス3fpですし、守備fpもそんなひどいことにはならない(少なくとも被シュートマイナスはない)ハズですから、一番安定するんじゃないかなと。
8本以下完封&アシストみたいなことになれば最高ですな