10節の確定fpは65fpでした。大悟キサマプンプン


GK 土肥 洋一 東京V 4+1=5
DF 服部 年宏 東京V 4+3=7
DF 田中 マルクス闘莉王 浦和 3+4=7
DF レアンドロ 大宮 0+2=2
MF 小林 大悟 大宮 (-1)+(-2)=(-3)
MF アレックス 柏 8+4=12
MF 上田 康太 磐田 2+3=5
MF クライトン 札幌 0+0=0
FW 玉田 圭司 名古屋 2+2=4
FW フッキ(C) 東京V 8+3=11x2
FW ジウシーニョ 磐田 2+2=4
合 計 40+25=65


クライトンの0+0も大概ですけれど、大悟の前にはかすみます。
PK失敗したわけでもないのにボーナスでさらに-2fpとか、何してくれてますのんはてなマーク
平均にあと2fp足りなかったことも相まって、もうホントにおじさんはガッカリだよガクリ
とはいえ、Capフッキを始めボーナス3fp以上が5人いたこともあり、ダメージは微小で済みました。
   Top順位 432位右下矢印692位
   共通順位 2123位右下矢印2786位
何とか即巻き返しと行きたいものです。


さて12節。


「逆千葉」である京都は、メンバーが読みきれないのがちょっとねえへへ…
千葉がクゼ監督を解任したのも気になりますし。

ヨジップ・クゼ監督の契約解除について
むしろ、最近のシュート数がシャレになっていない「逆札幌」大宮の方が、安心感はありそうです。
(ここ5試合で、札幌が打ったシュート31本、打たれたシュート101本)
あとは、復調気配を見せた名古屋。ボッティ欠場もプラスに働くハズ。
ヴェルディ勢は、大分がホームで強くまた5/6に試合がなくて休養充分でもあるものの、最近の好調ぶりに乗っかってみたいと思います。


【仮編成】

GK 塩田 仁史 F東京 4550万
DF 服部 年宏 東京V 3650万
DF 竹内 彬 名古屋 2590万
DF 阿部 翔平 名古屋 3890万
DF レアンドロ 大宮 5080万
MF 遠藤 保仁(C) G大阪 10550万
MF 小林 大悟 大宮 2550万
MF 渡邉 大剛 京都 3060万
MF ディエゴ 東京V 5360万
MF 小川 佳純 名古屋 2600万
FW フッキ 東京V 5740万
合 計 49620万


プレースキッカー好きの自分。
懲りずに大悟を使います。
今度こそ頼むゼかお