明日はJ1第9節、お相手はアルビレックス新潟です。
新潟はここまで2勝2分け4敗で15位。
序盤こそ苦しみましたが、ここ2試合は、相手に退場者が出る幸運もあったとはいえ、堂々の連続完封勝利。
順位は下位同士ながら、お互いに調子を上げた状態での一戦であり、白熱したゲームが期待できそうです
【予想布陣】
___矢野__アレッサンドロ__
_ダヴィ_____リシャルデス_
___寺川___小暮___
松尾_千葉_千代反田_内田
______北野______
出場停止者もいませんし、特段層の厚いチームでもありませんし、連戦とはいえ大きな変動はないでしょう。
札幌戦と同じメンバーが出てくると予想します。
攻撃のキーマンはアレッサンドロ。
チームが不調の中でもゴールを決め続け、今季公式戦11試合で6ゴール
見事なものです。
マルシオ・リシャルデスの復帰で供給源も増えましたし、明日の試合でも脅威となると思います。
フィジカルよりもタイミングや間合いで勝負する、バジーリオのようなタイプですから、「気がついたらフリーでした」ということのないように、DF陣はしっかりと掴まえておく必要があると思います。
守備の方は、ここ2試合連続(リーグ限定なら3試合連続)で零封しています。
最近週末に家を空けることが多くて、新潟の近況はちょっと見切れていないのですけども、いい時の新潟の守備は非常に粘っこいイメージがあります。
ファンサカで言う「神クリア」の多いチームでもありますしネ
被シュート自体は多いので、今もきっとそうなのかなと思っています。
そんな粘っこさには、粘っこさをぶつけたいですね。
誰かが勝負を仕掛けたりシュートを打ったりしたら後は傍観というのではなくて、こぼれ球やセカンドボールへの準備を怠らずに、チャンスでは二次攻撃三次攻撃と繋げて行って欲しいと思います。
特にフッキに関しては、多少強引にでもシュートを打つ(打てる)ことと、そのシュートが強烈でセーブしづらいことが分かっているわけですから、彼のシュートに対するリアクションにおいては、相手より先んじていただきたいものです
J2時代は元新潟組がチームを引っ張ってくれたこともあり、新潟には親近感を持っています。
明日試合に出られるのは船越くらいかもしれませんけども、ぜひ盛大な「愛のあるブーイング」で迎えてやってください。
そして、船越もそれに応えてしっかりお礼参りする、なんて展開になると最高なんですが
はてさて、どうなりますか。