昨夜携帯から記事を送ったつもりが母に誤爆メールしていたりゅーはーです、こんにちは。
まぁ単純に「首位名古屋に勝った!でも行けなかったガクリ」という内容の記事だったので、このままスルーします。
ちょっとだけ書きますと、土曜はとある全国大会に参加していて、まぁ昼の一回戦(250名⇒54名)で負けるだろうからそれから味スタに行こうと思っていたところ、気づけば日曜夜のベスト8まで生き残ってしまいました、というお話でした。
さすがにそこで負けちゃいましたけどえへへ…


ということで本題。


8節のゲームfpは56fpでした。
こちらも気がつけば上位のようですな。

GK 高木 貴弘 札幌 4
DF 田中 マルクス闘莉王 浦和 17
DF 加賀 健一 磐田 5
DF 長友 佑都 F東京 4
MF 遠藤 保仁(C) G大阪 3x2
MF 田中 隼磨 横浜FM 3
MF 今野 泰幸 F東京 3
MF 上田 康太 磐田 4
MF 安田 理大 G大阪 3
FW 赤嶺 真吾 F東京 2
FW 萬代 宏樹 磐田 5
合 計 56


闘莉王こそ当てたものの、あとは完封負けやら「萬代じゃなくてジウシーニョの方かよガクリ」やらで、正直不満は残っているのですが、それでも平均を10fp以上オーバー。
それだけ名古屋地雷の破壊力がすさまじかったということでしょうか。
そういう意味では、闘莉王だけでなくヴェルディのおかげでもあるかもしれません得意げ


ボーナスはどうでしょうはてなマーク
1試合も見られてないので予想がつきません。
過去の実績的には少し追いつかれそうですが・・・それでもさすがに平均は超えられるかなはてなマーク
あとは、ジウシーニョの1点目で、萬代にアシストがついてくれますように(-人-)