7節の確定fpは76fpでした。
意外と頑張れました
GK 土肥 洋一 東京V (-3)+2=(-1)
DF 田中 裕介 横浜FM 4+1=5
DF 竹内 彬 名古屋 5+2=7
DF 阿部 翔平 名古屋 5+3=8
DF 石櫃 洋祐 神戸 9+2=11
MF 田中 隼磨 横浜FM 4+1=5
MF 山瀬 功治 横浜FM 3+5=8
MF 渡邉 大剛 京都 5+2=7
MF 小川 佳純(C) 名古屋 3+4=7x2
FW 玉田 圭司 名古屋 5+3=8
FW ジュニーニョ 川崎F 3+1=4
合 計 46+30=76
ボーナス30fpは出来すぎですね
極端に良かったのは山瀬(5fp)と小川(キャプで8fp)くらいなのですが、全員1fp以上稼いだのが大きかったようです。
いずれにせよ、平均をギリギリながら超えられたことで、トップ順位も共通順位もわずかにアップ。
トップ 969 960
共通 4924 4850
マイナスの選手を掴んでしまった中では、まずまず納得の結果となりました。
さて8節。
世間の人気はダンゼン名古屋なのでしょうけども、さすがに使う気にはなれません
ヴェルディは新布陣を準備しているようなので、抵抗以上の物を見せてくれることを期待して、私は名古屋以外で行きます。
・・・とは言ってみたものの、他に頼れそうなチームが見当たらず。
特に守備陣が難しい節ですね。
1-8-1とか選択したいです
そんな感じで色々悩んでいたら、こんな仮編成になりました。
【仮編成】
GK 高木 貴弘 札幌 2140万
DF 加地 亮 G大阪 4190万
DF 田中 マルクス闘莉王 浦和 9320万
DF 長友 佑都 F東京 1680万
MF 遠藤 保仁(C) G大阪 11170万
MF 今野 泰幸 F東京 6430万
MF 上田 康太 磐田 3000万
MF クライトン 札幌 3140万
MF 安田 理大 G大阪 3490万
FW 赤嶺 真吾 F東京 1440万
FW ダヴィ 札幌 2720万
合 計 48720万
うひょー大丈夫かこれ。