6節の確定fpは97fpでした。満足。
GK 江角 浩司 大宮 4+1=5
DF 竹内 彬 名古屋 9+1=10
DF 阿部 翔平 名古屋 9+4=13
DF レアンドロ 大宮 3+2=5
MF 遠藤 保仁(C) G大阪 4+5=9x2
MF クライトン 札幌 2+5=7
MF 安田 理大 G大阪 3+3=6
MF マギヌン 名古屋 5+0=5
MF 小川 佳純 名古屋 10+3=13
FW 玉田 圭司 名古屋 4+5=9
FW フッキ 東京V 3+3=6
合 計 60+37=97
ボーナスだけで37fp
遠藤、クライトン、玉田の5fpが光りますね。
特に遠藤は、何かもう生ける伝説級になってきたかも
次節の相手は鹿島なんですが、それでもCap率は1位になっちゃうかもしれませんね。
順位は無事上がりました。
しかもトップリーグは非常に縁起の良い順位に
トップ 1426位 969位
共通 8934位 4924位
嬉しい限りです。
さて7節。
基本は名古屋でしょう。
1位のホーム vs 17位のアウェーですからね。
あとは横浜守備陣、京都攻撃陣。
【仮編成】
GK 土肥 洋一 東京V 3220万
DF 中澤 佑二 横浜FM 7960万
DF 田中 裕介 横浜FM 1880万
DF 竹内 彬 名古屋 2380万
DF 阿部 翔平 名古屋 4000万
MF 田中 隼磨 横浜FM 8120万
MF 山瀬 功治 横浜FM 6210万
MF 渡邉 大剛 京都 3150万
MF 小川 佳純(C) 名古屋 2320万
FW 玉田 圭司 名古屋 3930万
FW 田原 豊 京都 2220万
合 計 45390万
遠藤は様子見かな
さすがに鹿島相手には辛いと思うのですよね。
鹿島は相手チームにボーナスを与えないチームですし(最多で2節の14fp)
でも、もしここでも爆発するようなら、年間Cap固定になりそうです