録画していたスポーツニュースを見てみたら、「逆巧」喰らっちゃってましたね
確かに羽生のゴールは素晴しい攻撃でした。
しかし私が気になるのはもう一つの失点の方。
ロスタイムにただ単純に引いてしまい、少し浅い位置からのクロスがフリーになり、失点。
それはJ2時代からの悪癖です
草津戦@アルウィンなんかがまさにそうでした。
それがいまだに直っていないのは、ちょっとどうなんでしょう
土曜その時間帯の右サイドは、若い選手で、しかも途中出場だっただけに、あのクロスにプレッシャーをかけられなかったのは、反省すべき材料だと思いますね。
他のね、例えば玉乗りしちゃってカウンターを喰らったシーンなんかは、私としてはそれほど気にならなくて。
攻撃時にミスが出るのはある意味しょうがないことですし。
ただ、4-2-3-1のサイドの選手は、4-4-1-1のサイドとしての役割も求められるわけで。
その位置で起用された以上は、どんな状況であれ居るべき所に居られないようでは困るし、そんな選手は今後起用し辛いと思うんです。
今はサイドの選手に離脱者が相次いで、若い選手にはチャンスとなっています。
そのチャンスを活かすためにも、今後は4-2-3-1のサイドとしてだけではなく、4-4-1-1のサイドとしても貢献できるように、頑張っていただきたいと思います