5節の確定fpは95fpでした。よくできました
GK 南 雄太 柏 7+2=9
DF 新井場 徹 鹿島 5+3=8
DF 藏川 洋平 柏 7+0=7
DF 小林 祐三 柏 7+1=8
DF 内田 篤人 鹿島 5+1=6
MF 小笠原 満男 鹿島 5+3=8
MF 今野 泰幸 F東京 5+2=7
MF 梅崎 司 浦和 4+0=4
MF 大竹 洋平 F東京 2+3=5
FW フッキ(C) 東京V 6+7=13x2
FW カボレ F東京 6+1=7
合 計 64+31=95
Capにしたフッキがボーナス7fp
素晴らしいですな。
他の選手もなかなかの伸びっぷりです。善き哉善き哉。
さすがに、一気に降格圏脱出とまでは行きませんでしたけども(2238位1426位)、時価総額が4000万以上増えたこともあり、大満足の5節となりました。
次もこの調子で行きたいものです。
さて6節。
中心にするのは名古屋とガンバです。
名古屋は、ここまで「自身が得た」ボーナスが1位。
対する清水は、ここまで「相手に与えた」ボーナスが1位。
多少スコアで失敗しても、ボーナスで取り返せそうなのが良いですね
一方ガンバは、単純に新潟との実績の差から。
中間のオーストラリア遠征(ACL)だけがちょっと心配ですが・・・まぁ大丈夫でしょ
ターンオーバー宣言が出ない限りは、主力として起用するつもりです。
【仮編成】
GK 江角 浩司 大宮 2620万
DF 中澤 聡太 G大阪 1510万
DF 竹内 彬 名古屋 1980万
DF 阿部 翔平 名古屋 3480万
MF 橋本 英郎 G大阪 6620万
MF 遠藤 保仁(C) G大阪 12510万
MF クライトン 札幌 2590万
MF 安田 理大 G大阪 2940万
MF 小川 佳純 名古屋 1930万
FW 玉田 圭司 名古屋 3420万
FW フッキ 東京V 6160万
合 計 45760万
・・・クライトン以外はごっつい人気ありそう