ようやく初勝利の内容を見ることができました。
いやぁ、結果を知っていても、やはり勝ち試合を見るのは嬉しいですね音譜
変わったなぁと思ったのは、大きく3つ。
 ・シュートが増えた。
 ・いい位置でのFKが増えた。
 ・サイドチェンジが増えた。


シュートが増えたのは、まさにフッキ効果でしょう。
フッキだけで12本ビックリマーク
過去6試合は、「チーム全体での」最多が12本でしたから、単純に倍増以上です。
そりゃ勢いも出るってものでしょう。
お見事でしたグッド!


いい位置でのFKについても、これまでは、「うちのフリーキッカーって誰だっけはてなマーク」という位、奪うことができていませんでしたガーン
しかし神戸戦では、全部で4つか5つ、「フッキなら決められる」ゾーンでのFKがありました。
実際、ポスト直撃も一つありましたしね。
これもフッキ効果が大きいと思います。
フッキ自身もファールを取れますし、彼がDFをひきつけることで、他の選手がバイタルエリアで前を向いてボールを持つ機会が増えていたように思います。
今日のようなサッカーができれば、ダービーマッチでのFKゴールが見られるかもしれませんねにひひ


サイドチェンジについては、レアンドロに余裕が出たのが大きかったと思います。
これまではラストパスを出すことにやたらこだわっているように見えましたが、ディエゴとフッキだけでも形が作れることで、一歩引いた落ち着いたプレーができていたと思います。
これは意味が違いますけど、河野との”サイドチェンジ”も上手く行きましたしねキャッ☆
ただ、良い所が見られただけに、ケガが心配ですね汗
広山も離脱中ですから、大事でなければ良いのですけれど。


全体を通して、「いいサッカーはできてるけれど、1ピース足りない」と思っていたヴェルディのサッカーに、最高の”1ピース”が加わったような印象を受けました。
神戸相手にこれだけのサッカーができるのならば、J1では力不足ということはないでしょう。

一定の自信は持っても良いと思いました。
もっとも、結果が出ないと意味のない世界でもあります。
今回の初勝利を今後に生かすためにも、次のダービーマッチもぜひ勝利が欲しいものですねかお