親善試合ということもあり、昨日とうって変わってオープンな内容となりました。
良いところが見えやすい試合でしたが、その中でも特に目立ったのが、右サイドの長友と、CBの森重、そして途中出場の香川でした。
長友は、まるで途中で「マー君に代えてマー君」でもやったような運動量で、右サイドを制圧。
アシストも決めてくれました。
森重は、本職の守備での安定感はもちろん、高精度のフィードでチャンスメイクにも貢献。
そして香川は、短い出場時間ながら、ドリブル等の持ち味を存分に発揮し、存在感を見せてくれました。
モチロンゴールを決めた豊田選手も素晴しかったですし、他の選手たちも総じて積極的で、見ていて気持ちよかったですね
強いて課題をあげるなら、セットプレーでしょうか。
梅崎、上田、終盤は香川が蹴っていましたが、決定機を作るまでには至らず。
あれだけサイドをえぐるサッカーが出来るのですから、特にCKに関しては、もう少し何とかして欲しかったです。
ショートコーナーでオフサイドというのもねぇ…
しかしまぁ、面白い試合だったのは間違いないです。
A代表相手に引き分けという結果以上の収穫はあったと思います。
北京に向けて、この調子で頑張っていただきたいものです