明日はナビスコカップ第1節、お相手はジュビロ磐田です。
去年も大敗と大勝を繰り返す予想屋泣かせのチームでしたが、今年も柏に0-2で敗れた後、ガンバに3-0で勝利。
相変わらず良く分かんないチームですえへへ…
順番で言うと明日は悪い番なのですが、さてどうでしょうか。


【予想スタメン】
__ジウシーニョ_万代__
_____西_____
上田______成岡
__山本__河村__
_茶野_田中_加賀_
____松井____


川口と駒野が日本代表に召集されたため欠場。
GKは松井、右サイドは成岡になるものと思われます。
前節の良さを継続させるならば、FW西、トップ下成岡、右サイド太田(ジウシーニョout)。
他にターンオーバーがあるとしたら、茶野か田中に代わって大井、とかはてなマーク


2試合を見た感じでは、攻撃のほとんどがサイドを起点としています。
特に、西がサイドに流れて組み立てる形は、内山監督の本線のようです。
上田も成岡も器用なタイプ故、そこからの攻撃は多岐に渡ります。
警戒が必要でしょう注意
ただ一方で、単純にフィジカルやスピードを活かして、という香車のようなサイド攻撃は少ないと思われます。
しっかり頭を働かせていれば、そうそう破られはしないんじゃないでしょうか。

それくらいの自信は持っても良いと思いますかお


守備に関しては、オーソドックスな3バック。
取り立てて欠点はないものの、3バックの宿命として、どうしてもサイドが薄くなりがちです。
1節柏戦でも、太田に散々サイドを破られることで、守備の破綻を招いていました。
柏とウチはシステム的には似通っていますから、参考にできる部分は多いと思います。
明日は誰がサイドで出てくるか分かりませんが、存分にタテ突破を狙っていただきたいものですなビックリマーク


・・・と、ここまで書いてから、「こちらも3バックだったら台無しじゃんえっ」ということに気づきましたが、ひとまずそれは置いといて。
川崎や鹿島に比べると、さすがに多少は与し易いだろうと思っています。
また、リーグ戦でもわずか半月後に再び相見えるだけに、普通のナビスコカップ予選以上の意味を持つ試合だと思っています。
できれば、相手に苦手意識を植え付けるぐらいの内容を期待したいものですが・・・06年、07年とカップ戦は散々だったからなぁショック!
期待と不安を抱えつつの、初のナビスコカップ観戦となりそうです。