ガンバ 1-0 清水
パスミスが多く、枠内に飛ぶシュートも少なく、やや低調な内容だと思いました。
今日の第2試合が素晴しかっただけに、現時点ですでに印象が薄いです
特に清水は、矢島の突破以外に攻め手がなかったのがねぇ…
外国人アタッカーがいないと、J1上位でもそういう内容になってしまうのを見て、なんかちょっと自信がついてみたり
まぁ3回戦で負けてる分際なんですけどね(^^;)
鹿島 1-0 ホンダFC
前半はほぼ見れませんでしたが、後半と延長だけでも十分おなか一杯になるほどの、ナイスゲームだったと思います。
特にホンダが素晴しかったですね。
ウチに勝ってから、これで4試合連続プロチーム相手に互角以上の内容。
勢いではなく実力だということでしょう。
カターレを応援する身としては、来年はココに勝たないとJに上がれないのかと思うと、なんかちょっと自信を失ってみたり
一方鹿島は、かなり苦しみましたが、それでも最後は勝ちきるあたりさすが王者。
10冠をとってなお勝利を渇望するその精神は、見習うべきものだと思います。
(ま、最後の岩政の抗議は、正直見栄えの良いものではありませんでしたが)
戦うからには勝つ!
「自分たちのサッカー」とか言う前に、そんなメンタルで戦える集団になりたいものです。