26節の確定fpは95fpでした。満足。


位置 選手 チーム 獲得
GK 西部 洋平 清水 3+0=3
DF 斎藤 大輔 千葉 15+3=18
DF 深谷 友基 大分 9+1=10
DF 水本 裕貴 千葉 9+3=12
DF ストヤノフ 広島 3+2=5
MF 遠藤 保仁 G大阪 3+2=5
MF 駒野 友一 広島 3+3=6
MF 水野 晃樹 千葉 6+1=7
MF 森重 真人 大分 9+2=11
FW ウェズレイ(C) 広島 3+1=4x2
FW 高橋 大輔 大分 6+4=10
合 計 72+23=95


西部は、TVで見ててもいかにもボーナスが無さそうな出来でしたから、仕方ないですね。
あとの選手達が、おおよそ期待通りのボーナスを獲得してくれましたので、平均との差を広げることができました。
順位も共通で1704位、トップリーグで67位にまでUP。
最近6試合で勝ち点14のヴェルディ同様、私のファンサカも好調持続中。
この調子でさらに上を目指して行きたいものですな得意げ


さて27節。


守備陣はマリノスで確定でしょう。
失点数リーグ3位vs得点数リーグワーストの対決、しかもデニス・マルケスが出場停止と来れば、完封の期待は特大ですニコニコ
一方、横浜FC相手の磐田は、新監督&3バック以後なかなかの好調子も、パラナの出場停止が気がかり。
まぁそれでも、それなりの結果は残してくれると思いますが・・・
攻撃陣はガンバと鹿島で行こうかなと思っとります。


<仮編成>
GK 榎本 哲也 横浜FM 6380万
DF 茶野 隆行 磐田 2050万
DF 中澤 佑二 横浜FM 9120万
DF 栗原 勇蔵 横浜FM 4420万
DF 加賀 健一 磐田 1430万
DF 小宮山 尊信 横浜FM 3660万
MF 遠藤 保仁 G大阪 8040万
MF 田中 隼磨(C) 横浜FM 8350万
MF 山瀬 功治 横浜FM 5370万
FW バレー G大阪 6080万
FW 田代 有三 鹿島 1380万
合 計 56280万


・・・う~ん、いつもとは逆に、使いたい選手が多くて悩ましいですね(^^;)