22節の獲得fpは74fpでした。
GK 都築 龍太 浦和 4+1=5
DF 新井場 徹 鹿島 6+3=9
DF 岩政 大樹 鹿島 6+0=6
DF 内田 篤人(C) 鹿島 4+1=5x2
DF ファボン 鹿島 7+0=7
MF 阿部 勇樹 浦和 3+3=6
MF 野沢 拓也 鹿島 5+1=6
MF 田中 隼磨 横浜FM 9+1=10
MF 山瀬 功治 横浜FM 3+2=5
FW マルキーニョス 鹿島 6+1=7
FW デニス マルケス 大宮 2+1=3
合 計 59+15=74
ボーナス少なっ
鹿島勢のボーナスは少ないだろうと覚悟していたとはいえ、6人+Capで7fpではさすがにしんどいです。
また、外して成功したかと思われたガンバ勢のボーナスが、シジクレイ5fp、加地4fp、遠藤4fp、橋本3fp。
その分で、危うく研究室さん平均に追いつかれるところでした(^^;)
まぁでも、なんとか逃げ切りには成功しましたし、順位もちょっとだけ上がりましたから、今回は良しとします。
さて24節。
23節の結果次第ではありますけども、今の所は浦和が最有力かなと思っとります。
しかしダービー故に固めるほどの勇気もなく。
結局は散らし気味に行くことになりそうです。
<仮編成>
GK 北野 貴之 新潟 4960万
DF 加地 亮 G大阪 8670万
DF 田中 マルクス闘莉王 浦和 7730万
DF 栗原 勇蔵 横浜FM 3560万
DF ストヤノフ 広島 3200万
MF 山田 暢久 浦和 6500万
MF 遠藤 保仁(C) G大阪 8910万
MF 田中 隼磨 横浜FM 7610万
MF ポンテ 浦和 5270万
MF 安田 理大 G大阪 2300万
FW ウェズレイ 広島 5950万
合 計 64660万
確定しているのは北野と闘莉王と遠藤くらい。
あとは総とっかえまでありそうです^^
こういう節を制してこそ、上位進出ができるのでしょうが・・・はてさて。