正直言って、もっと苦戦すると思っていました。
まさか戦前不安視していたセットプレーで勝利を引き寄せることになるとは。
逆の意味で裏切られましたな♪

立ち上がりは互角の展開。
CKから戸川の”オサレヒール”で幸先良く先制点は奪えましたが、その後も流れは五分だったように思います。

それだけにバウルの2点目は大きかった!

CKのニアに速いボールをビシッと合わせる、身事なゴールで、高さこそ違え札幌戦の石井ゴールに似ているように思いました。
戦前の展望で「セットプレーの修正が鍵」と書きましたが、まさか逆に点を取るとこまで修正してくるとは。
満願回答以上です。
お見それしました。

ともあれ、2点差になったことで、試合は完全に「攻のセレッソ、守のヴェルディ」という図式に。
そして「守ってカウンター」は最近のヴェルディの得意パターンです。
その後何度かピンチを迎えつつも無失点で凌ぎ(今日の義成は良かったです。札幌戦とは別人^^)、最後は広山フッキコンビがDFからボールを奪う→PKゲットで勝負あり。
FELIZ
ANIVERSARIO
GOL
HULK
でした。

その後、永井のゴールで得失点差を稼いだこと、ロスタイムのセットプレーでも集中を切らさず完封できたことも含め、今日はほぼ満点の試合内容だったと思います。
次はフッキが出停ですが、今日の感じなら十二分にやれると思います。
ちょっとだけフッキ抜きもシミュレートできましたしね^^
強豪相手のアウェーですが、自信を持ってプレーしてくれたら良いな、と思います。

りゅーはーでした。