日曜の鳥栖戦では1ゴールを決め、試合後にはアナウンサー泣かせの受け答えをし、色んな意味で笑わせてくれた船越。
Q:ゴールを決めた後、メインスタンドに向けて手を振っていましたが、どなたかいらっしゃったのですか?
A:いえ、特に誰も。
Q:ではあのパフォーマンスには一体どういう意味が?
A:いえ、特に何も。
そんな船越がゴールを決めた試合は、現在4戦全勝中です。
1節 vs草津 1ゴール 5-0 〇
2節 vs愛媛 1ゴール 3-1 〇
4節 vsC大阪 1ゴール 2-0 〇
25節 vs鳥栖 1ゴール 3-1 〇
開幕戦の40秒ゴールにはビックリしたものです。
右足で打って止められたシュートを左足ですかさず打ちなおすという、「え?なに?上手っ!」みたいな感じのシュートでした。
愛媛、セレッソ戦でも、長身に似合わない足技(失礼)を披露して2点を追加、開幕ダッシュに貢献してくれました。
その後ケガで離脱。
一度目の復帰の時は、札幌戦で存在感を見せた以外は低調でした。
本調子ではなかったのでしょうね。
二度目に戻ってきた時、チームは3バックが主流になっていました。
(戦術が変わっていてどうかなぁ)と思いましたが、流石はベテランすんなりと順応。
そして鳥栖戦で復活のゴールとなったわけです。
ダイビングヘッドは大好物です^^
気持ちが入ったプレーは見ていて気持ちいいですね♪
ちと話がそれましたが。
ヴェルディでは4戦全勝中という「船越が決めたら負けない」伝説。
実は2001年あたりからずっと続いている、由緒ある伝説だったようです。
>船越がゴールした試合は負け知らず
<
新潟在籍の2002~2006の5年間(2004以降はケガに悩まされたため実質3年間)で、船越は13ゴール。
その対象12試合の結果は、なんと10勝2分け0敗!
※データは「ALBIREX DATA BOX
」様より引用
船越が活躍した2002~2003シーズンの新潟は元々勝率が高かったという背景もあるでしょうが、それにしても見事な数字です。
(ちなみにもう一人見たことのある名前が。今マリノスで何やってるんだろ?)
2001年以前はきちんとしたデータは見つからなかったものの、少なくとも最終節
ではゴールを決めチームも引き分けだった模様。
ということは、無敗伝説が足掛け7年続いているということ。
素晴らしいの一言ですね。
この伝説を終わらせないように、私含む周りも頑張らないといけません。
その上で、船越にはどんどんゴールして貰って、チームを勝利に導いていただきたいものです。
さしあたっては次の水戸戦、1-5の借りを返すためにも、豪快なゴールを見せて下さいな。
<追記>
さらに調べた所、記録は2001年41節から19試合続いていることが分かりました。
データ引用:「トリニータデータハウス 」様
30試合くらいまでは延ばしたいところですね^^