えらい間が空いて、編成する時間がたっぷりあった分、かえって完全神戸固めにしたりDFラインを大宮で揃えてみたりと色々迷走しちゃってました(^^;)
でも結局、以前のエントリで書いたとおり、神戸とガンバが中心の布陣で落ち着きました。
巡り巡って元の位置^^


日野緑一色
GK 曽ヶ端 準 鹿島 6090万
DF 加地 亮 G大阪 6950万
DF 内山 俊彦 神戸 2350万
DF 北本 久仁衛 神戸 4060万
DF レアンドロ 大宮 3180万
MF 橋本 英郎 G大阪 6060万
MF 遠藤 保仁(C) G大阪 10560万
MF 野沢 拓也 鹿島 3040万
MF 安田 理大 G大阪 2150万
FW 前田 遼一 磐田 2550万
FW 大久保 嘉人 神戸 3160万
合 計 50150万


仮編成から変えたのはストヤノフ→レアンドロくらいですね。
ストヤノフはなんと”監督批判により出場微妙”という立場に。
そりゃあれだけ調子が上がらない中、「FWが点取れない、でも(1得点の)巻は最高のFW」と言われてしまっては、周りはどっちらけでしょうなぁ。
佐藤勇人も間に合わなかったようですし、今回は千葉は止めときます。


あとは楢崎が確変して中位力発動!とかになりませんように(-人-)



しかし、ファンサカは修正が効いたからいいんですけど、totoは千葉勝ちしか買ってないんですよね…

雨降って地固まるとなればいいのですけれど。