明日はJ2第20節、お相手はベガルタ仙台です。
仙台はここまで9勝5分け4敗で2位。昇格圏内にいます。
得点の34はリーグトップ、失点の20もリーグ4位タイと、非常に優秀。
J2最強クラスのチームと言えると思います。


<予想スタメン>
___中島__萬代___
_ロペス_____梁__
__ジョニウソン_千葉___
磯崎_渡辺__木谷_菅井
_____小針_____


田之上が出場停止。
また、守護神シュナイダー潤之介が、手首の骨折で全治3ヶ月。
入れ替わってベテランCBの木谷が実践復帰にこぎつけたようですが、ダメージはやはりあると思いますね。


中島萬代の若い2トップは勢いがあり、またそれを支えるロペスの存在感も昨年以上。
それに「10番」梁勇基が絡むわけですから、最多得点というのも頷けます。
また、守備も安定していて、3失点以上を喫したのは東北ダービーの一戦のみ(※CB白井が前半で退場)。
多少大味なイメージはあるものの、試合が壊れるようなことはめったになく(審判に壊されることは妙に多い印象ですが)、その辺がウチとの成績の差になって表れているように思います。


さて。


そんな強豪仙台との一戦ではありますが、去年から今年にかけての相性(対戦成績)自体は結構良くて、ヴェルディの2勝2分け1敗。
ホームでは負けていません。
ここ何戦かの戦い方+αで、充分やれると考えています。


そしてその+αは、「雨への対応」だと思います。
とはいえ味スタで雨ですから、「90分転ぶな」と言ったところでそれは無理な相談でしょう。
なので、転んだときにフォローができるか否かが、勝負の分かれ目になると思います。攻撃でも、守備でも。
そしてそれに関しては、(先週すでに転びまくった^^;)ホームの私たちに一日の長があるはず。
というか、明日もただ転ぶだけで何も改善されていなければ、負けても仕方ないかなと。
学習能力を見せていただきたいものです。


あと、仙台との試合は熱戦になることが多いのですが、熱戦になるがゆえに審判の処理能力を超えてしまうケースも多い印象です。
そういう時に、サポーターがいらつくと、試合展開に悪影響があるように思います。
今年も色んな会場でジャッジに対して荒れるシーンがあったようですが、サポーターがキレた試合で勝ったことは無いように思います。
そりゃもちろん不利なジャッジを受けたからキレるんですが、それ以上にスタジアムの雰囲気が審判を意固地にゲフンゲフン。
やってる選手たちもいい気持ちではなくなるでしょうし、過度な反応は避けつつ応援したいものですね。


……ヌルいって言われちゃうかな(;´▽`A``
でも私は、ヌルと言われてもいいから、より勝ちにつながる行動を取りたいな。