フッキ以外のキッカーが欲しいと思う今日この頃です。
いや、フッキのキックにダメ出ししているわけではないです。
開幕戦のレーザービームはいまだに脳裏に焼きついてますし、湘南戦で見せた殺人フリーキック(^^;)も、フッキならではのものだと思います。
でもね。


フッキが立つ。
→壁がずらっと並ぶ。
→キーパーがファーを絞る。
→フッキ壁越しにニアを狙う。
→天 高 く 舞 う ボ ー ル 


このパターンはもう飽きました(´・ω・`)
間接(合わせる)FKは現状のままでいいと思います。
服部にしろ、ディエゴにしろ、広山にしろ(広山はCK限定ですが)、いいボールを蹴ってくれています。
問題は直接狙うFKですよ。
フッキが蹴りたがりで、実際一番パワーがあるので第一候補はフッキ、そこまではいいと思います。
ただ、任せっきりなのはどうかと思います。


今のFKは、ジャンケンで言うと「グーしか出しませんよ。」と宣言しているようなものです。
それでは、いくらグーに破壊力があっても、ジャンケンで勝つのは至難の技だと思うんですよ。
最終的に出すのはグーだとしても、せめて蹴る前には「チョキかもよ、パーかもよ」というのを相手に見せて行かないと。


例えば、広山が並んで立っていたら、「ん、ひょっとして右足で蹴ってくる?」と思うわけじゃないですか。
そしたらキーパーも立ち位置に悩むわけですよ。
バウルやかんぺーが上がってきたら、「ん、ひょっとして合わせて来るのかな」と思うわけじゃないですか。
そしたら壁だけに枚数をかけているわけには行かなくなります。
今のヴェルディには、そういう駆け引きというか工夫が足りないと思います。


具体的には悠介に期待しています。
フッキと同じレフティですが、巻くボールの方が得意なので、フッキと並んで二択を迫るのは面白いんじゃないかと思っています。
それだけに、FKになってもほとんどボールに寄って来ない昨今の悠介には、少々不満を感じている次第です。
スタメン当落線上にいるのに、遠慮している場合じゃないでしょうよと。
いいもの持ってるんだから、どんどんアピールしていかなあかんでしょうよと。
菅原か広山にポルトガル語教えてもらって、「どけ、俺が蹴る!」ぐらい言ってみて欲しいですね( ̄ー ̄)