確定83fpでした。
GK 下川 誠吾 大分 3+1=4
DF 三木 隆司 大分 1+2=3
DF 寺田 周平 川崎F 6+0=6
DF 伊藤 宏樹 川崎F 6+1=7
DF ネネ 浦和 9+1=10
MF 遠藤 保仁(C) G大阪 7+4=11x2
MF 野沢 拓也 鹿島 10+0=10
MF 中村 憲剛 川崎F 3+4=7
MF 安田 理大 G大阪 6+1=7
MF 森重 真人 大分 2+0=2
FW バレー G大阪 5+0=5
合 計 65+18=83
ボーナス0の選手が多くてちょっぴり残念ですが、Cap遠藤の活躍もあり、そこそこのボーナスを獲得。
研究室さん平均を無事上回り、順位は2081位にまで上がりました。
資金も1800万くらい回復したので、納得の13節でした。
今週はJ1は試合がなく、来週14節は浦和A3の関係でファンサカがお休み。
ということで、次の対象は半月後の15節です。
まだまだ先の話ですから、あまり真剣に考えるような段階でもないのですが(^^;)、今のところ神戸とガンバを本命にしようと思っています。
あとは鹿島攻撃陣とか浦和守備陣とか。
人気が無さそうなところでは、千葉の起用も考えています。
最近の千葉は散々ですけど、千葉のサッカーと甲府のサッカーはハマると思うんですよね。
代表戦が転機になってくれれば、面白くてfpも稼ぐ試合を見せてくれるんじゃないかなぁと。
残りは3節。昇格ラインまであと23fp。
昇格圏まで勝ち点差4って感じですかね?
落とせない戦いが続きます。
なんとかトップに昇格したいものです。