今日は京都戦に比べたらずっと良かったです。
京都戦の黒星がブラックホール並の暗黒だったとしたら、今日はダークグレーくらい。
退場者が出るまでは特にストレスはたまりませんでしたし、多少は上向いてくれたかな、という感じでした。
退場については当然の判定でしたし、納得です。
戸川は自分のカードの数くらい覚えておこうね、って感じです。
(永井の2枚目は空気読んで欲しかったですけど……ま、J2の審判にそれを求めてもね)
さすがに11人対8人ではどうにもなりませんよね~
残った8人も頑張ってはくれましたが…
また湘南のシュートがいいコース飛んでましたし、あれは8人ではどもならんです。
今日の8人は、そんな責める気にはならないですね。
ただ、2点取られて気持ちが切れちゃったのだけは、ちと不満でした。
3人足りないのに後方でパス回ししてもねぇ…
無謀と分かってても、誰もいない中盤をすっ飛ばして、どんどんロングボールを蹴り込んで欲しかったですね。
そういう開き直り方も必要だったかなと思いました。
まぁなにがどうであれ、3連敗となっちゃったのは間違いないです。
この状況でアウェー札幌は厳しいですけど、何とか勝ち点1だけでもいいので、持ち帰って欲しいものです。
りゅーはーでした。
京都戦の黒星がブラックホール並の暗黒だったとしたら、今日はダークグレーくらい。
退場者が出るまでは特にストレスはたまりませんでしたし、多少は上向いてくれたかな、という感じでした。
退場については当然の判定でしたし、納得です。
戸川は自分のカードの数くらい覚えておこうね、って感じです。
(永井の2枚目は空気読んで欲しかったですけど……ま、J2の審判にそれを求めてもね)
さすがに11人対8人ではどうにもなりませんよね~
残った8人も頑張ってはくれましたが…
また湘南のシュートがいいコース飛んでましたし、あれは8人ではどもならんです。
今日の8人は、そんな責める気にはならないですね。
ただ、2点取られて気持ちが切れちゃったのだけは、ちと不満でした。
3人足りないのに後方でパス回ししてもねぇ…
無謀と分かってても、誰もいない中盤をすっ飛ばして、どんどんロングボールを蹴り込んで欲しかったですね。
そういう開き直り方も必要だったかなと思いました。
まぁなにがどうであれ、3連敗となっちゃったのは間違いないです。
この状況でアウェー札幌は厳しいですけど、何とか勝ち点1だけでもいいので、持ち帰って欲しいものです。
りゅーはーでした。
