ここ2日の記事があんまりマッタリしてないじゃないか、と自己反省しつつ明日のプレビューです。


明日はJ2第6節、お相手はアビスパ福岡です。
福岡はここまで2勝1分け2敗で6位。
強い相手と多く当たっている日程の中で、休みを消化してのこの順位はなかなか優秀です。
しかも得点は12。ヴェルディも13と多いですが遜色はありません。
去年は「守備は堅いけど・・・」というチームでしたが、今年は一味違うようですね。


<予想スタメン>
___リンコン__林___
_←この辺りにアレックス→_
_古賀_____久藤_
_____布部_____
チェッコリ_宮本_川島_山形
_____神山____


家本爆弾により3試合出場停止だった林が戻ってきます。
また、ケガで出遅れていた古賀も、前節で復帰。そしてさすがの即ゴール。
逆に久永が離脱したようですが、チーム状態は上向きのように思えます。


攻撃の軸になっているのは、フリーマンのアレックス。
フリーマンが”軸”というのも変な話ですが(^^;)、実際攻撃のほとんどは彼を経由していくと思います。
マンマークをつけておこうにも、本当に自由に動き回るので、90分捕まえておくのはなかなか難しいかも。
(ゼ・ルイスも名波もスッポンタイプではないですしね。)
マークの受け渡し等、難しい守備が要求されると思います。
古賀がいる分セットプレーの破壊力が上がっているでしょうから、ファールなしで何とか止めたいところです。
また、アレックスも古賀もレフティですから、ウチから見て右サイドは、間違いなくホットゾーンになります。
健介の頑張りに期待ですね。


一方守備は、イメージほど堅いというわけでもないようで(6失点はウチの倍)。
人数をかけて攻めているということの裏返しなのかも。
カウンターからの飛び出しは有効だと思いますね。
ここまでは、どちらかというとDFの前で勝負するのが攻撃のメインでしたが、明日は裏を取ることも意識してやっていただきたいですな。
悠介あたりが、フッキの影からスルスル~っと出て行ける展開になれば、チャンスは大きいと思います。


明日からの、福岡-京都-湘南-札幌と続く4連戦は、序盤の勝負どころ。
ここで好成績が残せるようなら、視界も一気に開けると思います。
せっかく好スタートを切れたのですから、勢いを殺すことなく、このまま突き抜けていって欲しいものです。