流れからの得点がなかったのだけが残念でしたが、概ね良い内容の試合だったと思います。
俊輔、高原の「欧州組」は流石のパフォーマンスでしたし、巻も久々の得点で復調のとっかかりが掴めたのではないでしょうか。
そしてなにより途中出場した若手達の元気なこと元気なこと!
家長、水野両サイドのドリブル、藤本の飛び出しとFK、そして矢野の得点感覚。
どれもゴールには結び付きませんでしたが、可能性は感じさせてくれました。
今日はひょっとしたら「A代表の雰囲気を感じさせる」ことが目的だったかも知れませんが、それ以上の収穫はあったように思います。
今後も控えに若手がいるのは面白いかもですね。
これからも頑張って欲しいと思いました。

しかし6万人か…よう入るねぇ~…
その1/10でもいいのでウチの試合にも来てくれないかしら?^^