ほぼ24時間かけて仙台を往復したのに、感想が1行ではあんまりなので。
色々思い出しつつ箇条書きで感想を書いていきます。
・バスはほぼ何事もなく仙台へ。
・しかしユアスタを目前にして、入り方が分からずにウロウロ。
・いかにもゴール前でこねてしまうウチらしい感じ(^^A
・警備のお姉さんがメチャクチャ可愛かったっす。
・そのまんまミスベガルタに選んじゃってもいいんじゃね? というレベル。
・正直この時点でツアー代4000円の元が取れ(ry
・しかし仙台は寒かった。
・そして開門前には白いものがチラホラと・・・
・こなあああああああああゆきいいいいいいいいい
・ねぇ
・牛タン丼はとっても美味しかったです。
・やはりスタジアムで火が使えるというのは大きいですね。
・試合開始。
・いきなりタッチライン際、というかタッチライン上を駆け抜けていくフッキ。
・初めてシュートを外す船越。
・フッキの2人抜きドリブル。
・ベガルタの攻撃はFW2人のスピードが脅威。
・そしてロペスのキープ力は異常。
・ゼ・ルイスを片手で吹っ飛ばすとか、アリエネ。
・フッキの2人抜きドリブル。しかし次のプレーが・・・。
・そうこうしている内に初めて先制点を献上。
・決めたのは菅野・・・ではなく菅井(早く直してね公式さん)
・まぁこれは相手がすごかった。
・その後はさらに2回ほどフッキが2人抜きドリブルを見せるが、得点にはつながらず。
・ハーフタイムへ。
・「徳島 0-33 札幌」
・後半開始。
・いきなり失点orz
・そりゃないよ戸川。CBなんだからさ・・・
・(こりゃ苦しいか?)と思ったが、どうしてどうして。
・いきなりチームが1点返す!
・ゼ・ルイス今季初ゴールおめ。
・というか、2点リードされてからの服部のギアチェンジの速さと言ったら、もう。
・前半大人しかった人が、いきなり前に出てきて、いきなりアシスト。
・そりゃ相手DFも混乱するってもんでしょう。
・素晴らしい選手です、はい。
・直後にラモスさん2人替え。平と悠介投入。
・平がMFに。しかし、う~ん・・・
・FWでのびのびやらせた方がいいんじゃないですかね? >ラモスさん
・悠介は良かったです。さすがフラグが立っていただけのことはあります(笑)
・そうこうしている内に終盤戦。
・右サイドの高い位置でボールを奪うフッキ。
・そのままドリブル開始を開始するフッキ。
・ずんずん
・中央に切り込むフッキ。
・ずんずんずんずん
・ゼ・ルイスとの結果的ワンツーを経て、逆サイドまで進出するフッキ。
・ずんずんずんずんずんずん
・左サイドを縦に突破するフッキ。
・ずんずんずんずんずんずんずんずん
・そしてズドン! 同点!!
・ところでドリブル開始からゴールまでの軌道はこんな感じじゃなかったでした?↓
つ
・決まった直後のゴール裏はお祭り騒ぎ。
・駆け出す人(含む俺)、涙ぐむ人、腰が抜けて座り込む人。
・とにかくえらい騒ぎ。カオス!
・今考えると、まだ同点で、しかも時間も残っていたのに、ちと浮かれすぎだったかも。
・でもその当時としてのリアクションとして当たり前だったかと。
・そんくらい凄かった。
・とにかくすげーよラボンバだよフッキ。
・その後はお互いセットプレーからチャンスをつかむものの決めきれず。
・特にゼ・ルイスの足元にこぼれたのはチャンスだったけど・・・
・結局2-2で試合終了。
・途中まで完全に負けパターンでしたし、勝点1は上等の部類だと思います。
・帰りのバスはほぼ爆睡。
・あ、でも、緑の東京タワーだけはちゃんと見ました。はい。
以下普通の書き方で感想です。
今シーズン初めてリードされたわけですが、落ち着いて試合を運べたのではないでしょうか。
特に服部が良かったです。
守備の人かと思っていましたが、攻撃にシフトチェンジしてもまた素晴らしい。
前がかりになった時に、中央一辺倒ではなくて、左右からクロスの雨あられを降らせられるというのは、去年にはなかった形ですね。
またそのクロスの精度が高くて良い感じです。
真ん中に船越がいることですし、今後も左右SBからのクロス攻撃は頼りになりそうですね!
とは言え、せっかく今回みたいにいい引き分けに持ち込んでも、次で台無しにしてきたのが去年のヴェルディ。
セレッソ戦で勝ってこそ、この引き分けが活きてくると思います。
ということで、今回はミラクル「つ」ゴールでのお祭り騒ぎでしたが、次は勝ってお祭り騒ぎと行きたいものです。
卒業生の方、桜の町に住む方も、奮ってご参加くださいな♪