一足お先にJ1昇格!の巻
…あ、結論言っちゃった。
ということで、「面白かったやります」と宣言していた、サカつくのプレイ日記を始めたいと思います。
まだ1年しかやれてませんが、普通に面白いです。
他人の(≒ネットの)評価はアテになりませんね^^
本題。
(以下ネタばれを含むので、それが嫌な人はスルー推奨。)
チーム名は、ファンサカのチーム名と関連付けて、「日野オールグリーン」としました。
チームカラーはもちろん緑。
監督は番場さんで、鬼茂さんに青赤両方持ってかれたVer.です(^^;)
そしてエディット選手名は「緑一色(実況名りゅう)」で、ボランチの選手を。
名前にちなんでちょっと中国人っぽい顔で作ってあります^^
基本システムは4-3-1-2。
と言ってもOMFを2人とも持っていかれてたので、3月に椎原、4月に玉乃っちを獲得。
7月には新居を獲得。
あとはトライアウトやら自由契約リストやらで安い人をちょこちょこ集めて、こんな感じの1年目メンバーでした。
__新居__逢坂___
____玉乃_____
__緑_椎原_大沼__
愛橋_今田_坂井_垣井
____後蔵根____
序盤は分けたり負けたりでやっぱり苦しかったですけど、玉乃と新居が揃ってからはその2人だけで点を取って勝てるようになり、緑が爆発(?)した9月以降は勝率8割ペース(月間6勝1分けとか)。
残り4節で昇格を決め、最終節ではレイソルを交わして優勝も出来ました。
ライバルネメシスのホームグラウンドで胴上げをすると言う、暴動モノのフィナーレでした^^
以下雑感。
いいなと思ったものは○、ダメだなと思ったものは×、どっちでもないのは△で箇条書き。
○街づくりは普通に楽しいっす。
○「料理教室」にキーワード「アツイ」をつけたら、猫舌騒動になって失敗とか(笑)
○そういう細かい遊び心、私は大好きです。
△ただ一つだけ言いたい。「大成功でした\(^o^)/」←使い方違うぞそれ
○試合に関しては、リアルタイムの試合は予想以上に楽しかったです。
○徐々にミスが少なくなっていく(気がする)様子を、直に見られるのはいいですな。
×しかしいかんせんキャラ小さすぎ。髪型でしか区別つかない。
×あとキーパーが阿呆。FKをゴール内で待ち構えてたりとか(取ったのにゴール)、あぁそういえば水原劇場も再現されてたっけorz
△フィールドプレーヤーはそこまででもないけど、キーパーにバックパスしてリターンもらってCKにクリアはさすがに変だと思いました。
×あとこれ。ユースをスタメンで使ってるのに毎回ベンチ外に戻される仕様。これは×中の×。めんどいことこの上ない。テストプレイやった人めんどくさくなかったのかねコレ。
○編成会議は意外とワクワクできます。
△名前で検索は、案外早くできるようになります。早すぎてちょっと肩透かしです(^^A
×3ヶ月連続で西ヨーロッパを推しといて、いざやらせてみたら誰も見つけられない強化部長を誰かなんとかしてください。
△ゲームの難易度的にはどうかな。1年だけやった感じだとややEasyだと思いましたが。
△点の取り合いは少ない印象なので、今作は守備が堅いチームも作れるかも。
△ま、あとは補正次第ですね。
△ちなみに自分は1年プレーするのに8時間くらいかかったのですが、他の皆様はどんなものなんでしょう?
○秘書エディットは案外アッサリとしていてかえって好感。
○俺と同じ誕生日の秘書キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
○ゴスロリキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
△む、取り乱しました。失礼。
閑話休題。
これから2年目突入です。
ひとまず開幕前にアレックス(アビスパ)を獲得。
あと、坂井が愛媛FCに完全移籍したので、自由契約リストから柳本(セレッソ)を補充。
CBから右SBにかけてが少々不安ですが、これでなんとか残留して、ヴェルディを上で待っていられるように頑張って来ます ノシ