ガンバ 2-1 札幌


ジャイアントキリングはならず。
というか、2点目はオフサイドじゃなかったでした?
一度クリアされたときから、遠藤はずっとオフサイドゾーンにいたような…
ま、でも、その辺での「オフサイドでしょ」と勝手に思う部分とか、1失点目の、壁に当たって「あ~あ」と脱力する一瞬とか、そういう切り替えの速さにおいて、J1とJ2には差があるんでしょうね。
あとは大体札幌の思い描いていた通りの展開だったでしょうから、その2つの瞬間での僅かの差が札幌からしてみたらもったいなく、勝敗を分けてしまったのかなと思います。
でもベスト4は素晴らしい成績です。おめでとうございますクラッカー
私達も負けていられませんね!


浦和 2-1 鹿島


小野は天皇杯用の戦力として1億8000万(推定)貰ってたのか?(笑)
そんな感じの大車輪。1得点1アシストでした。
鹿島の得点も、いかにも鹿島らしい(あの角度のセットプレーはホント得意ですよね~)ものでしたが、決定力の差でほんの少し及びませんでしたか。

チャンスは鹿島の方が多かったように感じましたけどねぇ。
ところで酒井君。
途中出場途中交代とか悔しくないですか?
今ウチに来たら全試合スタメ(ry


ということで。


決勝はリーグの優勝争いと同じ組み合わせ。
それだけ両チームとも力が抜けているのでしょうが、ノックアウト方式なのですから、他のチームももう少し頑張れよと思ってみたり。
まぁウチは3回戦で負けてるんですけどねorz
もう1チームくらい、覇権争いに加わってくれた方が面白いかなぁ、なんて思うりゅーはーでした。ぺこり。