金澤選手、次男のご生誕おめでとうございます♪ (あいさつ)


普段からブログで良きパパぶりを発揮している金澤選手のことですから、この子もきっと幸せな人生を送れると思います。
健やかに大きく育って、ゆくゆくはヴェルディに入団してくれるといいですね^^


閑話休題。


今日から世界クラブ選手権が始まりました。
初戦はアルアハリ対オークランドシティ。
アルアハリは、去年「55戦連勝(無敗でしたっけ?)」という肩書きと共に来日したものの、2連敗で6位と言う結果に終わりました。
今年はその雪辱ということで、立ち上がりから「絶対に負けない」戦い方で試合を進めます。
対する、セミプロというよりむしろアマチュア?軍団のオークランドシティは、ポゼッションは奪えないながら、玉際の激しさでアルアハリに対抗。
前半はお互いにチャンスらしいチャンスはなく、0-0。
どちらかというとオークランドシティペースだったと思います。


しかし、後半6分。
オークランドシティが一人負傷で少ない時間帯に、アルアハリが先制点を奪うと、その後動きが一変。
流れるようなパスワークで、オークランドシティに試合をさせません。
オークランドシティは、時折途中出場の岩本が見せ場を作りますが、ゴールを脅かすまでには至らず。
逆にアブトレイカがFKで2点目を奪って勝負あり。
戦前の予想通り、アルアハリが準決勝に駒を進めることになりました。


アルアハリで目に付いたのは13番のアシュール。
運動量があり、パスも正確で、いいボランチだと思いました。
20歳、これからが期待されてる選手なんでしょうね。
オークランドシティで良かったのは5番のペリー。
恵まれた体格を生かして、最終ラインでの壁になっていたと思います。
年齢がいくつかは分かりませんが、正直ちょっとだけウチに来てくれないかな?なんて思ってみたり^^

名前もね、ちょっとだけ日本向けと言うか^^

ないかな? ・・・ないよね。


岩本は2年のブランクということで、さすがに運動量は今ひとつでしたが、キープ力やCKの精度はまだまだ錆び付いてませんでしたね。
次はもうちょっと近い距離でのFKが見てみたいですね^^


りゅーはーでした。ぺこり。