青山君受難の一日でしたな。


日本は3-4-3のフォーメーション。
ただし、夢吾のポジションがセンターから左ストッパー→右ストッパー→(右サイドバック?)→4バックの右CBと変遷したように、試合中での適応力が試される90分でした。
個人的には、右ストッパーというか右サイドバックのようなポジションにいた夢吾が、一番生き生きしていたように見えました。
辻尾と上手く絡んで攻撃参加していましたし、時には深く切り込んでのセンタリングもありました。
クロスの質は、まぁ今後練習していただくとして(^^;)、あの辺まで侵入できたということ自体は、プレーの幅を広げるという意味で良かったと思います。
他にも、DF登録の選手では唯一シュートを打ちましたし、守備でも一度セットプレーの高さ勝負で上回られた以外は破綻しなかったので、まずまず良かったのではないでしょうか。


気になったのは、単純なミスが多かった所。
縦パスをさっくりとカットされてしまったり、トラップを空振ったりと、「ピンチになる素」がそこかしこに見られたのは、ちょっと心配です。
疲労もあったとは思いますが、せっかくの代表戦ですから、もう少し集中して、安易なミスは減らして欲しいと思いました。


試合自体は、3-2で日本の勝ち。
本田の飛び道具、谷口の得点能力、いずれも素晴らしいものでした。
あとはFW(特にエースとか言われている人)に頑張ってもらいたいものです。
守備も、3-0から追い上げられたのでイメージは悪いですが、枠内シュート2本(?)で2失点ですから、相手を褒めるべきでしょう。
まずまず良かったと思います。
本田が左SBの時点で、時折留守になるのは覚悟の内ですしね^^


青山が負傷退場し青山が退場する中で勝ち点3が取れましたし、初戦としては上々の滑り出しだったと思います。
次は3日のシリア戦。まずは漸進できたところで、さらに加速して、ライバル北朝鮮に挑んで欲しいものですね。


りゅーはーでした。ぺこり。