日本ハム、日本一おめでとうございます。
初戦の「井上敬遠で谷繁勝負⇒2点タイムリー⇒その後同じ場面で井上勝負⇒タイムリー」のコンボを見た時は、こりゃ今年は中日かなと思いましたが、そこから見事に巻き返しましたね。
勢いに乗せると強いチームだけに、1勝1敗の3戦目からホームで戦えたのも、良かったかもしれません。
しかし、それにしても、いいなぁ、優勝・・・( = =) トオイメ
満員なのもいいなぁ・・・( = =) トオイメ
さて。
明日はJ2第47節、お相手は水戸ホーリーホックです。
水戸はここまで12勝8分け23敗で11位。
中盤あたりまでウチと併走していましたが、30節からの5連敗と、39節からの7連敗が響き、現状は下位に沈んでいます。
しかし、前節はJ2トップクラスの攻撃力を誇る仙台を相手にスコアレスのドロー。
浮上のきっかけを掴もうとしているところのようですね。
浮かび切る前に、もう一度ガツンと叩いてしまいましょう。
<予想スタメン>
___塩沢__岩館___
_____西野_____
_秦_______鈴木_
___椎原__小椋___
_大和田_河野_平松__
_____本間_____
それまで4バックだったのを、前節から3バックに変更した模様。
その結果が仙台完封ですから、新布陣は機能していると見ていいでしょう。
チーム得点王はアンデルソン(16得点)ですが、明日は出場停止。
私からすると「今年3戦で点取られたのはアンデルソンだけだし、誰がどうやって点を取りに来るのやら?????」と相手が見えない感じですが、選手や首脳陣はきちんと分析していると思うので、頑張ってください。 <丸投げかよ
というか、振り返ってみたら、私は明日が水戸戦初観戦でした(^^;
(5月の国立はこんな理由で不参加
)
そりゃ水戸のことをよく知らなくても当然ですね。
まっさらな気持ちで観戦したいと思います。
ということで、攻撃に関しても展望はなしで。
展望ではなく願望としては、シウバに大活躍してもらって、「フッキ?うちにはシウバがいるから間に合ってます」みたいな感じにして欲しいですね^^
(念のため言っておくと、フッキは嫌いではないです。でも他に外国人枠の使いどころがあるんでない?という考え)
なんか私が「ユーゴ!ユーゴ!」とTVにかじりついている頃、ラモスさんの来期続投が決まってたり
、編成委員会
なるどこかサカつくっぽい
組織ができてたり、知らぬ間に中長期的再生計画
に巻き込まれてたり(絶対1年でJ1復帰とか聞いてた気がするんですけど。てか今季の昇格の可能性まだ残ってるんですけど。けどけど。)してたみたいですが、それならそれで、未来への希望の光が見える試合にしていただきたいものです。
この時期にベテランをスタメン復帰させておいて来季はいない、なんてことだけは勘弁ですぜ?
りゅーはーでした。ぺこり。