東京ヴェルディ1969 3-1 湘南ベルマーレ
前半を見て、「富澤がなぁ…」と思ってました。
ゴメンなさい私が悪かったです(^^;
サイドから中央くさび→富澤という形は、得点シーン以外でも度々あったので、多分練習していた形で、それで狙い通りに点を取れたことは、チームとしての攻撃力につながるので、良かったのではないでしょうか。
大橋のスーパーなCKがいつもかも飛び出すわけではないですからね^^
組織的な攻撃力の上に、大橋やシウバのような個人技が上乗せされるようなチームになれればいいな、と思います。
なにはともあれ、まずは勝利おめでたい。
あと7つ、どんな結果になるか分かりませんが、気持ちは全勝で、プレーも全勝できるレベルのもので、最後まで行きたいですね。
「僕らは勝つことしかできないんで」
りゅーはーでした。ぺこり。
前半を見て、「富澤がなぁ…」と思ってました。
ゴメンなさい私が悪かったです(^^;
サイドから中央くさび→富澤という形は、得点シーン以外でも度々あったので、多分練習していた形で、それで狙い通りに点を取れたことは、チームとしての攻撃力につながるので、良かったのではないでしょうか。
大橋のスーパーなCKがいつもかも飛び出すわけではないですからね^^
組織的な攻撃力の上に、大橋やシウバのような個人技が上乗せされるようなチームになれればいいな、と思います。
なにはともあれ、まずは勝利おめでたい。
あと7つ、どんな結果になるか分かりませんが、気持ちは全勝で、プレーも全勝できるレベルのもので、最後まで行きたいですね。
「僕らは勝つことしかできないんで」
りゅーはーでした。ぺこり。