ネタが無い。こういう時はトト予想。
過去の予想は的中率5割切ってるんですが(^^A、そんなことも気にせず、今日もまたトト予想行ってみます。
今回はホーム&アウェーにこだわってみました。
鹿島 - 名古屋 1
確か、名古屋は、カシマスタジアムで10何戦未勝利だったはず。
小笠原、本山、柳沢、ヨンセン、玉田、金と、お互いにキーマンを欠いての一戦となりますが、過去の実績を重視して鹿島勝ちと読みます。
大宮 - 福岡 1
福岡はアウェーで未勝利。
さらに最近6試合は全て2失点以上(内2試合は5失点)。
失点の6割がこの6試合に集中しています。
すぐに修正するのは困難と見て、ホーム大宮の勝ちとします。
横浜 - 甲府 1
横浜は水沼監督となった初戦で4-0の完勝。
特に山瀬の調子が良く、前線に活力が生まれているようです。
甲府がアウェーを苦手としていることもあり、ホームの横浜勝ちと予想します。
清水 - 京都 1
清水はホームで7連勝中(通算8勝2敗)。
京都の守備が4試合連続4失点と崩壊中でもあり、順当に清水が勝つと思います。
G大阪 - 新潟 1
ホームで6勝アウェーで2勝と、見事な内弁慶ぶりを発揮している新潟。
新潟ホームならまだしも、ガンバホームならば順当に決まるのではないでしょうか。
千葉 - 川崎 2
ホームで結果の出ない千葉と、アウェーでも強い川崎。
川崎ボランチ陣の得点能力も高く、千葉は対応に苦労するでしょう。
ジュニーニョ出場停止は少し心配ですが、川崎が勝ちきると思います。
F東京 - C大阪 1
FC東京は守備が安定していないので、波乱の要素もありそうですが、大久保が出場停止のセレッソがそこにつけこめるかどうか。
最後はホームの力が物を言いそうで、ホームFC東京〇。
広島 - 磐田 2
なぜかホームでメロメロの広島(5勝中ホームでは1勝のみ)。
一方磐田もアウェーでは今ひとつ(7勝中ホームで5勝)。
ただ、ボランチの飛び出しが多い磐田に対して、3バック1ボランチでは少々守りきれなさそうな感じがします。
磐田の勝ちと予想。
大分 - 浦和 0
ホームでは絶対的な強さを誇る浦和ですが、アウェーだと「ちょっといいチーム」というくらい。
特に大分はかなりの遠距離ですから、サポの力も今ひとつとなりそうです。
地力では勝るものの引き分けが精一杯となるのではないでしょうか。
草津 - 水戸 1
全7勝中5勝をホームであげている草津。
対する水戸は、アウェーで2得点以上だったのは1試合のみで、他は全て1得点以下。
しかも唯一2点取った試合も負けています。
引き分けもありそうですが、一点予想としては草津優位と読みます。
山形 - 札幌 1
山形がホーム得意ということもなく、札幌がアウェー不得意ということもなく。
勝ち点差もわずか1差ですから、このカードが1番難しいように感じます^^
一応、ホームで連勝中の勢いを買って、山形でしょうか。
愛媛 - 徳島 1
徳島はアウェーで1勝のみ。
連敗同士の対戦ですが、愛媛は相手も強く、内容も悪くないように感じます。
ウチとやった時の印象でも、愛媛の方がいいサッカーをしているので、愛媛の勝ちと予想。
鳥栖 - 東京V 2
根拠はありません(爆)
勝つといったら勝つんです。
さて、今回はどうなるでしょうか。
ちょっと引き分けが少ない気もしますけれども・・・草津-水戸と山形-札幌は引き分けも買おうかな、という感じですね。
りゅーはーでした。ぺこり。