東京ヴェルディ1969 4-1 柏レイソル
得点
ヴェルディ=平本11、平本11,5+金澤0,5、シウバ1、マルクス2
チャンスを作れど入らない、そんな日もあります。
今日の柏がまさにそうでした。
そしてその流れに乗って勝てたこと、それは誇っていいことだと思います。
敵がいるということは、そういうことでもあると思いますから。
今日は、いつもはサブに甘んじている選手が活躍してくれました。
まずは藤田。
応援に一生懸命で正直よく覚えていないのですが(^^;)、少なくとも4点目はアシストですよね?
まぁそれ以外でも、何度もサイドをえぐってチャンスメイクしてくれました。
今日の感じだと、海本とどっちを使うか、贅沢な悩みとなりそうですね^^
そして金澤。
2点目のシーンは敵に当たって入ったと思っていたら、どうやら一樹に当たっていたようで。
得点をちょっぴり横取りされてしまった感じでしたが、それもシュートを打ってこその出来事です。
その後も何度もいいとこに顔を出して、でも守備もサボらないという、とてもいい感じのボランチぶりでした。
ぶっちゃけ、自分には根占や菅原より上に見えましたが…ラモスさんはどう思ったんでしょ?
あと、シウバも初ゴールおめです。
ゼ・ルイスの絶妙なスルーパスが出た時点で勝負アリという感じもしましたが、やはりスペースがあると俊足が生きますね^^
今後もカウンターの場面では活躍してくれると思います。
マルクスの4点目も効果的な駄目押し点だったと思います。
今日の前半は素晴らしい内容でした。
その45分を2回繰り返せば、柏にだって勝てることを、今日証明しました。
今日のサッカーと同じかそれ以上のことが出来れば、神戸にだって勝てると思います。
そしてそのまま連勝街道突入と行きたいものですね♪
りゅーはーでした。ぺこり。
得点
ヴェルディ=平本11、平本11,5+金澤0,5、シウバ1、マルクス2
チャンスを作れど入らない、そんな日もあります。
今日の柏がまさにそうでした。
そしてその流れに乗って勝てたこと、それは誇っていいことだと思います。
敵がいるということは、そういうことでもあると思いますから。
今日は、いつもはサブに甘んじている選手が活躍してくれました。
まずは藤田。
応援に一生懸命で正直よく覚えていないのですが(^^;)、少なくとも4点目はアシストですよね?
まぁそれ以外でも、何度もサイドをえぐってチャンスメイクしてくれました。
今日の感じだと、海本とどっちを使うか、贅沢な悩みとなりそうですね^^
そして金澤。
2点目のシーンは敵に当たって入ったと思っていたら、どうやら一樹に当たっていたようで。
得点をちょっぴり横取りされてしまった感じでしたが、それもシュートを打ってこその出来事です。
その後も何度もいいとこに顔を出して、でも守備もサボらないという、とてもいい感じのボランチぶりでした。
ぶっちゃけ、自分には根占や菅原より上に見えましたが…ラモスさんはどう思ったんでしょ?
あと、シウバも初ゴールおめです。
ゼ・ルイスの絶妙なスルーパスが出た時点で勝負アリという感じもしましたが、やはりスペースがあると俊足が生きますね^^
今後もカウンターの場面では活躍してくれると思います。
マルクスの4点目も効果的な駄目押し点だったと思います。
今日の前半は素晴らしい内容でした。
その45分を2回繰り返せば、柏にだって勝てることを、今日証明しました。
今日のサッカーと同じかそれ以上のことが出来れば、神戸にだって勝てると思います。
そしてそのまま連勝街道突入と行きたいものですね♪
りゅーはーでした。ぺこり。