J1再開をファンサカ目線で見ていたわけですが。
下が昨日昼時点での私の編成だったわけですが。
___マルキーニョス____
_藤本_小笠原_大悟_
__フェルナンド_阿部__
アレックス_シジ_金_内田
____藤ヶ谷____
え~っと、フェルナンドが退場で、金と阿部がイエローで、シジクレイがケガで途中交代で、鹿島が4失点負け?
・・・あぶね、昨日が対象節じゃなくて良かった(汗)
ということで、フェルナンドと阿部と金が見事出場停止となったこともあり、メンバーを大幅に入れ替える必要性が出てきました。
と、その前に、まずは昨日のおさらいから。
鹿島 2-4 川崎
川崎はマルクスが抜けた緒戦を飾り、不安を払拭。
新戦力のマギヌンはCKを蹴っていたそうで。お得感プンプンですな^^
鹿島はフェルナンドの退場が痛かったですね。
まぁボランチの層は厚いので問題ないでしょ。
大宮 2-1 磐田
大悟が1点目のアシスト。そして桜井が決勝ゴール。それなんてヴェルディ?
大悟は当確です。
磐田はなんとも微妙。ファブリシオ以外はちょっと使いづらいですね。
千葉 1-2 ガンバ
アマル監督は初陣飾れず。相手がガンバでは少し辛い初陣だったでしょうか。
双方中断前と変わらずといった印象。
甲府 3-1 京都
甲府に退場者が出てこの結果。京都は相当厳しい。
アンドレの得点もPKですし・・・
甲府はバレーがゴール。オールスターで目覚めましたかね?
新潟 2-1 浦和
新潟が殊勲の星。エジミウソンが復活ゴール。
安くなってるのでエジミウソンを使うのはアリですね。
浦和は、いくら巨大戦力とはいえ、ワシントン、ポンテ、長谷部を欠いてはキツかったか。
清水 1-0 横浜
この2チームならロースコアになって当然でしょう。
後半ロスタイムでの明暗は、これからの成績に影響を与えそうです。
清水は予定通り使う方向で。
名古屋 2-3 広島
広島は盛田(元FW)、戸田(ボランチ)、駒野(SB)という正に”ファンタジー”な3バック。
案の定失点はしましたが、ウェズレイ&寿人の強力2トップが見事にフォローし、貴重な勝ち点3を手にしました。
ただ次は戸田が出場停止。一体どうするのやら。
一方その広島にも負けてしまった名古屋。
玉田も相変わらずPKのみで、もはや修正のしようもないのでしょうか?
セレッソ 0-2 大分
セレッソは大久保が途中出場も、結果は残せず。今後も苦しい戦いが続きそうです。
大分は松橋の調子がずっといいですね。いつか使ってみたい存在です。
福岡 0-0 FC東京
まぁこの対戦ならスコアレスになるのも仕方ないかもですね。
飯尾が後半39分から出場も、出て2分でイエロー(笑)
少々イレコみすぎましたか。
おさらいしてみると、チームなら新潟や清水、選手ならマギヌンやエジミウソンあたりが良さそうに思います。
相手も考えると清水が最有力でしょうか。
とはいえ、やはり再開直後でもあり、できるだけリスクは分散させたいところ。
ということで、こんな感じになりました。
______巻______
__ジェジン___エジミウソン__
______大悟_____
__ファブリシオ___遠藤__
アレックス_新井場_青山_内田
______西部_____
今回は初の4-3-3布陣。
新井場の位置がちょっとおかしいですが、他に適当なCBが見当たらなかったので、今回は広島に習い私もファンタジーラインで行きます^^
りゅーはーでした。ぺこり。