昨日の話なんですけど。
良く行く雀荘さんにフラリと立ち寄ってみたら、卓が新しくなっていました。
一般的な卓では、牌山が出てくるだけで、あとはサイコロ振って4トンずつ取って・・・のところ、その新卓は何と配牌まで配られてしまうという優れもの。
山を取り違えたりこぼしたりしないので、ゲームがよりスムーズに進む様になっていましたね。
ただ、親が山から牌をツモるところからゲームスタートというのは、ちょっと見慣れない光景でしたが(^^A
成績の方はというと、②①②①④①でなかなかのプラスでした。
上家さんが良く仕掛ける人だったので、普通よりツモ機会が多かったのが良かったのかも^^
そう言えば、他家さんで一つ面白いアガリがありました。
2344488 ポン666 ポン白白白 ロン8
世が世なら發一色なんですが、現世では3900点。
当人も「せめて1でアガりたかった」とか言ってましたね。
ちなみに發は国士狙いの私がなぜか暗刻で持っておりました(笑)
こういう”惜しい”系で、私が経験したのは↓この形↓
一一一二三四六七八九九九南
萬子は何を引いても九蓮のテンパイで、非常にワクワクしていたのですが、とあるポンによって対面に食い流された牌が、よりにもよって五orz
しかも次巡のツモ切り牌も五orzorz
結局1枚も萬子を引かず、17巡目の南で6400をアガりました・・・
それ以来九蓮はイーシャンテンになったことすら無いので、この出来事は今でも印象に残っています。
いつかはアガりたいですね。死にたくはないですけど^^
りゅーはーでした。ぺこり。