引き続き、今度はLDKの照明計画です✋



前回の記事はこちら



「LDK」


入ってすぐのところにダウンライトがありますが、ここだけスイッチが他のところと離れてる(左手前に見えるスイッチ)のでこの照明、ほぼ使ってません💦


当初ここも人感センサーにしようと提案されましたが、キッチンにある時に不要についたり消えたりするのが嫌だったのでスイッチにしましたが、そもそもライト自体要らなかったというオチでした😅





「キッチン」


キッチンはダウンライト2灯。

設計士さんは3灯で提案したくれたけど、地道なコストカットで1つ減らしましたが、とくに問題ないです




カウンター上は、引き渡し後に自分でペンダントつけようと思ってたのでダクトレールにしました





ここは後悔ポイントなんですが、どうせペンダントにするならダクトレールじゃなく、直付けの方が絶対に見た目は良いと思います✋




「ダイニング」


ダイニングはモディファイのペンダントライトを後から自分で付けようと思い引掛シーリングにしておいてもらいました



が、結局、シーリングライトにしました💦


キッチンカウンターにペンダントをつける事にしたのでここもペンダントだとうるさいかなぁ?って😅


モディファイも最近付ける人多すぎてちょっとね😅



ダイニングテーブルは大人が書類を書いたり、そのうち子供達がダイニングテーブルで勉強するかもって事で調光式で色味も変えられるシーリングにしました




あと、写真だと上手く撮れなくて伝わりにくいけど、間接照明っぽくもできます。



テーブルの奥には将来スタディカウンターを置くかも?っていう事で壁にブラケットライトとコンセントを付けましたが今のところ飾りです😅

カミさんの嫁入り道具の折りたたみテーブルが置いてあるw



「リビング」


リビングは天井があるエリアと吹き抜けエリアに分かれます。


天井エリアはダウンライト



リビングのこだわりはスイッチ連動型コンセントを付けたところ。


スイッチ操作で後から追加したスタンドライト等を操作できます。

現在はツリーの電球とかスイッチで操作できるようになってます。



現在はツリーとAJフロアランプが接続されてます。


ソファ側とテレビ側に2口づつつけて1つのスイッチで繋がってます(分かります?💦





吹き抜け側は、後からスポットライトを様子見ながら追加していきたかったのでダクトレール。


現在はスポット2灯で充分って感じです。




リビング階段なので階段の照明もリビング照明として使用できます





リビングを全灯にすると。(DKは消してます)





夜、まったりする時は


こんな感じとか、いろんな組み合わせを楽しんでます😊


ちなみにウチは夫婦共に薄暗いのが好きなので、基本ほぼ電球色です💡
 
ダイニングと子供部屋だけ電気色〜昼白色まで調色できるライトを使ってます✋


以上、LDKの照明計画でした😃