前回のあらすじ
「2280万の土地を2000万で買う作戦が成功したぜ」


俺の見事な交渉術により280万も安く買えた理想の土地。


気を良くしてたのも束の間、住友不動産から連絡が、、、。






「すみません、後から2200万出すと言う人がいるんですけど、どうしますか?」って、、、。







は?





後出しでそっちに話が行くの?






しかも、「現地で偶然売り主さんとその人がバッタリ合って直接話ししてしまったらしく、、、」

とか眉唾な事言って来やがった。




とりあえず少し考えさせてくれって事で電話を切った。

この話の可能性を考える。




1.  住友不動産の言うとうりの事が起きた。

2.  売り主が少しでも値をあげようと作り話をした。

3.  住友が少しでも手数料を稼ごうと作り話をした。

4.  2千万ならって事で建て売り業者が横ヤリ入れてきた。




1のケース。
そんな偶然あります?本当に?って疑いが拭えないけど可能性はゼロではない。


2のケース。
まぁ、なきにしもあらず、売り主が単独で騙る事もありそうだし、住友がグルになってる可能性もゼロではない。


3のケース。
もし、これだったら相当悪徳不動産って事になるけど、不動産業界なんてこんなもんって言う人もいるのであながち無くは無い。


4.のケース。
これも同じ値段で建て売り業者が買い取るなら、建て売りを売るときにも選任を受けるって条件を付けたなら住友としては土地売買、建物売買と2回に渡って手数料を取れるのでこれが1番可能性ありそう。


それにしても気分が悪いが、「ここでキレても良い事ない」と普段人一倍切れ味抜群の親父になだめられたのでグッと我慢して「2100万まで出しますが、それ以上は出せないので2200万で買う方がいるなら諦めます」と今にして思えば謎の100万プラス提示。


数日して、「売り主さんが2100万であなたに売りますと言ってます」との事。


後日速やかに手付け金10%と手数料の半額を納めたが、その際に「どうして2200万の人にしなかったの?」って聞いたら。






「そちらの方はローンが通らなかったんです」






「は?」

 





先に買い付け入れたから100万くらいなら。って理由じゃなく、ローンが通らなかっただと?




やっぱり謎の100万プラスいらなかったらじゃねぇか(心の声)




ってかやっぱり売り主、又は住友が三味線引いててこっちがいっぱい食わされたのか?


なんか悔しいけど、自分が気に入ってた土地が手に入ったんだから良しとするしかないと自分を納得させる事にしました。