条件はひとつ「実家の住宅街の中にある事」

まぁそれだけでした。

土地の値段なんて所在地によってピンキリなんで細かい話は無しにしますが、実家のある住宅街の平均的な相場感としては坪単価40万くらいって感じでした。

んで、この住宅街の平均的な区画の大きさが60坪前後って感じなんで、ざっくりとした土地購入資金は手数料込みで2500万くらい。

そんな中で俺の目にとまった土地が、「南東道路の角地で少し高台にあり、南側に今後家が絶対に建たない57坪2280万」の土地でした。

早速、電話で問い合わせたところ、「まだ誰も注文入れてないので大丈夫です」とのこと。

んじゃ、買い付け注文入れるからすぐ来て。って事で来てもらった。

ちなみに仲介は「住友不動産」


で、話を聞いたところ。売り主さんは1月末までに現金が必要なので急いでるって言うから、とりあえず1900万で買い付け注文書を書いて様子見。

間をとって2000万でどうですか?
みたいな展開を狙って言ったんだけど、後日連絡があって案の定、「売り主さんが2000万なら売ります。と言ってます」ってなった。


(しめしめ、作戦成功)


と、この時は思ってましたよ。

これがちょうどクリスマスくらいの時ですね。