紫微斗数も流派がめちゃくちゃありますが、
すんげーーーー大きく見ると2つの流派になります。
紫微斗数と
紫薇斗数
のふたつ
文字の違いとしては
微妙の微を使うところと
薔薇の薇を使うところ
共通するのは
12個のマス(宮)に星を並べていくこと
共通しないのは星の数が違うこと、
これはあくまで僕の観点ですが
微の方が星の数が多いのでそれだけでより細かく見れる。
薇のほうはその逆ですね。
だからといって
薇の方だけで見れない訳では無い。
薇を使う流派はひとつしかないからわかる人にはわかると思いますが🤣
同じ占いにも違いがあっておもろすぎるのです。