さて、ジャンクレンズの紹介です
AstrHori(アストロリ)というメーカーのRockstar 35mm f1.8というレンズです
Rockstarは左上に書いてる岩石星を直訳した感じでユニークなネーミングですがこちらのレンズ、安原製作所という所が製作販売してたANTHY35というレンズとレンズ構成図からMTF曲線まで同じと言われていて、そういう経緯でちょっと興味があったので今回入手してみました
本家のレンズのレビュー見ると4000万画素オーバーのカメラでも非常にシャープな描写というレビューもあったので試し撮りはα7RIIIに付けて
ちなみにレンズ鏡筒は金属製で非常に塊感のある重たいレンズでこれが10000円以下で売ってるのが信じられないクオリティです
絞り開放で目の前の雑草を撮ってみましたがボケもうるさくなく値段を考えたらもの凄いですね
最短撮影距離付近で撮影、0.3mくらいまで寄れるので35mmにしては寄れる方かなと思います
開放での周辺減光はもはや味で全然いいです
最後にレンズを撮影したカメラを逆に撮影
f8まで絞りましたがめちゃくちゃシャープですね
ちなみにα7RIIIを撮ったレンズも中華のNeewer 35mm f1.2でした
Rockstar 35mm f1.8については次回またα7RIIIに付けてスナップしたいですね