{91231661-9E12-40B7-BA91-55D8F6588E04}


どもぉ〜〜\( 'ω')/

ボディーの水研ぎが、ようやく終わりましたのでアップしますd(^_^o)

内容薄めですが、最後までお付き合いお願いしますウインク

{6A926725-0216-470D-8C96-7D1B58C44107}

最初の削り出しに使用した

神ヤス #4000‼️

ゆず肌を落とす際、#6000では時間がかかってしまう箇所のみ使用しました٩( ᐛ )و

私の場合ですが、水研ぎ後にクリアーのオーバーコートをせずにコンパウンド作業に入る為
粗いペーパーを使いすぎると消せない傷が残ってしまう事があります(´Д` )
なので、気を使って使用しています^_−☆

{E1EDA63A-B4C6-4387-B377-267BE838776B}

続きまして使用したのは

ラプロス #6000(青)  #8000(茶❓)

紙ではなく布で出来ています(°▽°)
個人的感想ですが、水研ぎでは紙タイプより目詰まりがあまり無いですし長持ちする気がします(๑・̑◡・̑๑)


{31327B02-D052-4D4C-B351-952195787979}

大体、このくらいの大きさにカットして使ってますよ〜♪(´ε` )

マス目のカッター板の上で撮ればもっと分かりやすかったですね…

撮り忘れスイマセンですあせる

{E196BD18-805C-40C3-8FDD-3B683208A3B7}

{4FADC3A8-67CC-4289-BC96-34A92F55755D}

{35150E0B-4CFA-4FA5-9ED8-979CEB9773F4}

{05177282-9030-4519-8730-B6B60430F098}

{31DBF9DC-7401-4156-BADD-80A563BE23F4}

水研ぎ完了後の状態です(^_-)

ボディーは曲線が多く、凹凸も少なめでしたので楽でしたが…
製作記①か②で言ってた通りフェンダーに付いている凸が邪魔で厄介でしたね(´Д` )

あまり無理に研ぎすぎると下地が

コンニチハ\( ˆoˆ )/

となるので、削り足らないくらいで止めまして残りはコンパウンドで処理していこうと思います(`・ω・´)

{8E8A5416-B8F7-46CC-8E3C-ED8DB2A2AD6A}

写真のように 写り込みに歪みがなく綺麗に反射すれば私の中では合格ラインです(о´∀`о)


さて次はコンパウンド掛けですねぇ〜音譜

って事で、今回はこのへんで

では(*・ω・)ノシ