{3C9F9273-AF61-42F9-BBF4-8594A5E1C717}


どもぉぉ〜\( 'ω')/

今回はボディー塗装を進めて行きますよ〜(=^▽^)σ

{1BF3FA81-416E-4941-8C2B-052E5D0F6FA4}

グレーサフを吹いた後、ベース色を捨て吹きしましたd(^_^o)
フェラーリみたいな鮮やかで明るい赤に仕上げるならば
ピンク、イエローなどの下地から塗装していけば良いのですが〜〜

ネットや雑誌を見て
トーンが落ちた赤っぽい印象だったので、グレーから開始してみましたよ(*^o^*)

{BE2A3C9D-F05F-4D07-82B2-3791F5446843}

{95B93A42-13F3-4607-9458-90B60D713F3F}

ボディーとパーツの色が合うまで塗装しました(^ー^)

赤いZ

レーシーな感じがしませんか(*´ー`*)❓


{5485322A-2CD3-40E4-9D98-F5DA43D537A2}

今回使用した塗料は
クレオスのモンザレッドです(*´◒`*)

サークルで、この色を使ってコンテスト作品を制作して!との事だったので
このZを指定の赤に塗ってあげましたd(^_^o)

{183A6EEC-7789-42AE-B66C-A423E4722B5A}

{9C6CCBF2-5462-4459-BA61-D9090A97A076}

ちょっとやってみたかった塗り分けがありましてDASH!

フロントリップスポイラー、サイドスカート、リヤディヒューザーを

黒下地→ラフシルバー→クリアーレッドの順番で塗装しました‼️

{A33DF5C9-C65A-439A-8B40-A5725EF0334C}

0.4mm幅のラインテープを貼りこんで〜。

あ‼️フロント、サイドも同様にマスキングしてますよ〜〜\( 'ω')/

{326D557D-67DD-4F9F-BF32-9BDE24EDA330}

その上からさらに
黒下地→ガンメタルを吹きまして〜〜

{22743703-A04D-49D0-85D6-58E0871FC10D}

{5A330E17-0D82-407B-8251-7E7AA3916730}

{AC8285B2-1249-4EF9-945B-9DAA551F6FE3}

マスキングを剥いでいくとー音譜

現行のノート ニスモやマーチ ニスモのような赤ライン仕様のバンパーになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)

ちょっとしたひと手間ですが、見栄え効果は絶大だと思いません

Z33は、そんな設定がないので
プチですが凝ってる感があって良いのではないかと…
まぁ自己満足ですよね( ̄+ー ̄)ニヤリ



今回はここまでッ( ´ ▽ ` )ノシ