駅伝でピンクシューズとして賑わせているヴェイパーフライネクスト%



ついに規制?






チート靴とでも言うんでしょうかね?
確かにシューズの中にプレートが入っていて、その反発メカニズムで記録が伸びている


でもさー

身体にドラッグを注入して筋肉増強のようなドーピングをしている訳ではないんだよ。

使う人の能力で差がついているだけだと思う


あれかね、、、
スポンサーの絡みとかで履けない人もいたりするのかな?レーザレーサーの時と同じかな?
しがらみっていう大人のつまらない都合?(笑)


俺様はヴェイパーで記録が伸びるんだったら賛成だけどなー





今日は昨日から行っているサービス介助士の実地研修
夏頃に通信教育課程は終わっている




車椅子の取り扱いとかや、実際に車椅子に乗せて介助したり、筆記試験がある



昨日やってみたが、なかなか難しい💦
声かけとか細かい気配りが必要だショック

高齢者体験ということで、視界や聴覚を規制、身体には重りをつけて実際に外へ出て買い物をしたりしたが、普段普通に出来ることができなくなるゲッソリ

コンビニで弁当買うにも、どんな弁当なのか見えないし、小銭もみえなくて出せない。。大変すぎる


自分が介助される側の立場になってやろうと思う。


今からちょっと勉強して行ってきまーす。